秋元氏ゆかりの美屋敷、紅葉楽しむ。
旧秋元別邸の特徴
旧秋元子爵別邸は、晩秋の美しい紅葉が楽しめる場所です。
和洋折衷の素晴らしい建物が歴史を伝えています。
アニメ『宇宙よりも遠い場所』のモデルとしても有名です。
伝統的な和風の建物に、ちょこっと洋風の小屋がくっついた明治期の建造物。雰囲気はとても良かったけれど、中には入れず。予約すれば食事ができるそう。
つつじが岡第二公園にある史跡。元は上毛モスリン株式会社の杉村熊三郎別邸でしたが後にかつての館林城主だった子爵秋元家の別邸になりました。明治時代に建てられた貴重な建築物です。
晩秋になるとここの紅葉が見たくなります。2022.11.21 撮影。
今日は、9月24日です。台風の関係で大雨でした。彼岸花が咲いていると思い、見に来ました。台風と言うこともあり、別邸は雨戸が閉まり、中を見ることはできませんでした。でも、城沼から別邸に行くまで、あちこちで彼岸花が咲いていて、とてもきれいでした。こんなにも咲いていると、来年もできたら晴れた日に、見に来ようって思いました。
モダニズムを感じることも出来るような、流石にそれは見当違いか?!という感じの木造建築。庭に向かっての広間と窓の作りとか、その隣の洋風の外観のところ(立派な洋館だと食後の「喫煙」に使われたスペースのような気もするが)、とか、外から見るだけでも結構色々見所がある。
とっても美しい御屋敷と庭園です。中は見たことないけれど、公開することあるのかな?とにかくDQNファミリーが来ない所なのでのんびりくつろげる所です。近くに菖蒲がたくさん咲くところもあるみたいですね!
2021.6.8つつじ丘の公園の花菖蒲園に訪れた時、偶々隣接している素晴らしい建物を見つけました。人が少なく、静寂な敷地内で緑がいっぱい!
つつじがとてもキレイです。花山よりも空いていて、ゆっくりできます。
当時の様子がそのまま残っているようで、気持ちのいい空間です。常に清掃が行き届いています。彼岸花やつつじの見頃に行くと綺麗です。秋元邸と道を挟んで反対側にある無料の駐車場から5分ほどで行け、トイレも併設されています。
| 名前 |
旧秋元別邸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-74-5233 |
| HP |
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/010/080/20201111114231.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旧館林城の八幡郭に所在する館林藩最後の城主秋元氏ゆかりの和風建築物。最後の藩主礼朝の子である興朝と孫の春朝が別邸として使用していました。 和館と洋館が一つになっているところが特徴的で館林の近代産業や実業界と所縁が深く、花見会などの饗宴が催され、近代館林における“迎賓館”としての役割を果たしていました。 現在でもさまざまなイベントが実施される際には、現代版“迎賓館”としての役割を果たしています。