古民家で味わう懐かしい焼きまんじゅう。
みかほ茶屋の特徴
古民家的な雰囲気で、まるでおばあちゃん家のような心安らぐ空間です。
焼きまんじゅうが自家製で、甘い味噌ダレが絶品と評判です。
十割蕎麦の風味豊かで、細やかな手打ちの味わいが楽しめます。
友人と再訪店、十割蕎麦と野菜天を注文人の好みは十人十色、友人は大変満足したとの事(^^)♬教えて良かったと思っています♬焼きまんじゅうや焼きそばも美味しいです(^^)♬♬
十割そばを食べましたが、細くてそばの風味がありました。野菜天ぷらは、かぼちゃ、さやえんどう、春菊、茄子と色々な種類が出てきて500円でした。ちゃんと野菜の味がして、家庭的な天ぷらで美味しかったです。梅ジュースは甘酸っぱく、さっぱりとしました。かまどで何かを炊いていたのが気になりました。
通りかかって何の気なしに入りました。開店前で、おっきりこみ30分かかる、と言われましたが、お庭が楽しかったので散策しつつ待つことに。なんと、お湯をかまどで沸かし出したご主人!出来上がったおっきりこみは、めちゃくちゃ美味しかった!焼きまんじゅうも、天然ハチミツがかかっていて素晴らしかったです!
美味しい焼きまんじゅうが食べたくて検索したどり着きました。ちょっと入りづらかったですが、入ったら山小屋風な店内でした。焼きそばはシンプルでしたが、鉄板で焼いてあり具はキャベツ。なぜかゆで卵付き。10割蕎麦は、コシもあり蕎麦の風味もあり美味しかったです。添えてあったきんぴらごぼうが箸休めに丁度良かった。焼きまんじゅうは、はちみつ入りのタレで私は甘くて好きです。生地はふわふわですが、焼いた所がパリパリして美味しかったです。
おっきりこみうどん 初めて食べました。正直ほうとうと何が違うのか分からなかった。味良し 量良し 焼きまんじゅうも食べれば男でも満腹になります。焼きまんじゅうも初めて食べましたが、食感としてはロールパンですね。
よく言えばこういう場所にあった隠れ家的な雰囲気でよかった。悪くいうと営業してるかわからなかった。中に入ると円形テーブルと窓際テーブル席。ここもちょっと暗くてシックな感じ。メニューは少なかったが、地元の人なのか焼きまんじゅうを求める人が多かった。今度食べてみようかと思います。蕎麦を頼んだのですが、んー。家庭的なおばぁちゃんが作った蕎麦っていう感じ。やっているのも高齢夫婦で、家庭的を求めるのであればお勧めします。
焼きまんじゅうは、小さめで、味噌ダレ。蕎麦は、細く、キンピラ付き。採れたて野菜(100円)や、甘酒、梅ジュースもある。
田舎を感じる最高な蕎麦屋THE おばあちゃんおじいちゃんん家を思わせるお店でした。ほとんどがセルフサービス、駐車場は広く完備されておりお店の中、外では薪を炊いていて雰囲気抜群!蕎麦も750円で手打ち蕎麦が食べられて最高です。他にもサイドメニュー数種類ありました。ほとんど手作りで懐かしい味がしました。地味に蕎麦を頼んでついてくるきんぴらごぼうが美味しい。また近くに来た際は寄りたいと思えるお店でした。恐らくおじいさん一人で営んでいるから土日とかは大変そう。出てくるまでは時間が少々かかると思いますよ!
懐かしい蕎麦❗長野県産のザラザラしてる手打ち蕎麦( ̄0 ̄)/蕎麦湯付きで七百円。お店は山小屋風で老朽化してますが、手打ち蕎麦は本物でした😅ですが、蕎麦つゆのとっくり無しの蕎麦湯ありです。ワサビ無し、すりゴマあり、蕎麦つゆが生ぬるい❗(*´・д・)蕎麦つゆが野菜天ぷらを食べると無くなり、塩を振って最後は蕎麦を食べました❗( `д´)蕎麦つゆ無しの蕎麦湯あり………、あり得ません。
名前 |
みかほ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古民家的な感じで雰囲気が良いです蕎麦とカレー懐かしい味わいです。