地元わさび丼で至福の旅。
薬膳食堂犬挟(道の駅 犬挟)の特徴
地元で採れたワサビを使った『わさび丼』が絶品です。
薬膳カレーも楽しめる健康食料理店です。
おすすめの『わさび丼』は何度でも食べたくなります。
入口前で食券を買い、配膳等セルフのタイプのお店名物は、わさび丼 自分でわさびを擦りご飯にのせて食べるスタイルわさび苦手なので薬膳カツカレーに真ん中にドーム状に盛られたご飯の天辺にクコの実が2つ 顔に見えてくる(笑)ぐるりと周囲にかけられたカレーは、薬膳カレーのイメージ通りさらさら揚げたてアツアツのカツに対しカレーがぬるい…少しスパイシーで後味が辛めなカレーでしたティッシュ等の口を拭けるもの持参がおすすめです。
先月(10月)静岡県の河津町にあるかどやさんでワサビ丼を頂きました。ワサビの種類が違うのかどうか分かりませんが、かどやさんのはマイルドな感じで、こちらのはガツンと来る感じでした。どちらもとても美味しかったのですが、私的にはこちらの方が好みかな?と思います。
お昼にはチョット早い時間でしたがトンネルを潜ってしまうと岡山県になるので鳥取県旅行支援クーポン消化の為にランチ。クーポン1,000円以上なので豪華なランチが可能ですがメニューで真っ先に目に付いた「わさび丼」もうこれしか目に入りません。券売機有りますがクーポンは厨房にお声を掛けて注文となりました。ちゃっかりJAF特典でソフトクリームも食後に頂ける用になります。さてさてわさび丼ですがどんぶり飯に鰹節がハラリと載せられてスリわさびがドンっと載った超シンプルメニューです。余計な物が一切無くわさび!のみの味を堪能する事が出来ます。更に鮫皮剃りで新鮮な生わさびをすりおろしてどんぶりに乗せるのも有り。ツーンとした抜ける風味を感じる事が出来る。けどけど男子には物足りなさ過ぎて他にもおかずが必須ですね。残ったわさびはビニール袋に入れて持ち帰りも可能。家で刺身に乗せましたがチューブ物と違って奥深い味がなんとも言えませんでした。
薬膳カレーを頼みました。待ちますよと受け付けの方から説明があったんだけど やはり待ちました。でも 薬膳のことはわからないけれども なんか 体が温まり美味しいまた 食べたいです。
わさび丼が食べたくて行きました。おかかご飯にわさびを好みの量を擦って食べられます。わさびを市販で購入すれば我が家でもつくる事が出来ますね。帰りにわさびのソフトクリームを食べました‼️普通のソフトクリームにわさびが添えてあるだけの物でしたので、調節出来て美味しかったです🤓
地元で採れたワサビを擦りおろして食べる『わさび丼』がオススメです。残ったワサビは袋をもらえるので持ち帰れます。
薬膳料理を美味しくいただけます。季節の野菜を使った、自然味あふれるお料理でした。全体的に薄味で、体の中から綺麗になりそうです隣接しているお店の野菜は種類がたくさんあって、安かったです。
ワサビ丼食いました。自分でワサビをすってご飯に乗せるので楽しみがあります。山の物が多いせいか、ご飯?料理?に砂粒が混じってました。噛んで歯がかけてしまいました😖
わさび丼!是非食べてみたかったので、倉敷へ帰る途中に立ち寄りました。券売機を眺めますと、豊富なメニューに心揺らぎますが、初志貫徹でわさび丼のボタンをPushです。自分でおろしていただく山葵、鼻にきます!^^;ワサビのすり残しがあれば、持ち帰れるようですが、最後はかじって完食です。(^^)
| 名前 |
薬膳食堂犬挟(道の駅 犬挟) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0858-45-1314 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
蒜山まで日帰りドライブした時に、薬膳カレーを食べました。サラサラしたスープカレーの様でしたが、食べていくうちに軽く汗が出てきて、個人的には美味しかったです。入口の発券機で食券を買い、入ってすぐ左の受付で券を渡すと呼び出しブザーを渡されます。食後は食器を返却口へ返すのを忘れずに。