筑波山ケーブルカーで紅葉絶景!
筑波山ケーブルカー (山麓駅,宮脇駅)の特徴
筑波山ケーブルカーは急勾配を約8分で運行し、男体山まで届けます。
秋には紅葉が見頃で、特に駅周辺は美しい光景が広がります。
スタッフの優しい対応で、揺れの少ない快適な空の旅が楽しめます。
筑波山ケーブルカーは筑波山の中腹、宮脇駅(標高305m)と山頂の筑波山頂駅(標高800m)間、1,634mを約8分で結んでいます。ペット同伴OKですが、乗車中はペットキャリー使用(無料貸し出しあり)片道200円(往復の場合は400円)の料金がかかります。盲導犬や介助犬に関しては当てはまらないようです。
2024.12.1 周辺の紅葉がめちゃくちゃ綺麗でした。時期によってはライトアップやっています。
利用したのは2018/11付近の紅葉シーズンだったと思います。ケーブルカーの周辺のお土産やさん?旅館?などの人が駐車場を貸し出し(有料)で声掛けしてたので、そこに車を止めて、ケーブルカー乗り場に向かいました。筑波山の上からの紅葉、景色をみるために利用しました。ケーブルカーは一回で20人以上乗ってた記憶があります。たしか、上に上るときはさほど並ばなかったですが降りるとき、降りるためのケーブルカーの列が長く一時間近く寒いなかを並んだ記憶があります。行った時間、時期も悪かったとは思いますがきれいはきれいでしたがケーブルカーで上ってる最中にライトアップされた紅葉も少ししかなく、上に付いたら付いたでまったく紅葉が見えないと行った感じでした。時期と時間を調べていくことを強く推奨します。
宮脇駅から山頂駅まで急勾配を運行する電車ですが、駐車場からかなり高さのある階段を上るので足に不安がある方はロープウェイの方をお勧めします。
ケーブルカーは20分間隔で運行されています。待ち時間は売店などがあるので小休憩をするのに丁度いいです。売店には筑波山関連のお土産など売ってあります。
平日に利用しました。途中、トンネルがあったりケーブルカー同士のすれ違い場所があったり、とても楽しい約8分間でした。座席は向かい合わせなので、人との距離がとても近いです。20分おきに運行していました。
2022年11月11日、駅付近の紅葉は見頃でしたが、上にあがったところは見頃を過ぎていたようです。でも、天気が良かったので景色がとても良かったです。
筑波山はいろいろな顔があります。そして、楽しみ方もそれと同じようにたくさんありますね。季節は5月上旬。緑が眩しい。今回は、ソロ・ツーリングの一環として、里に留めて、ケーブルカーを利用しました。その時と山頂から関東平野を一望する動画です。
筑波山の男体山の山頂付近まで運んでくれるケーブルカーです。経営は京成グループですね。かなりの傾斜をグイグイ登ってあっという間に標高877mの山頂まで連れてってくれます。ケーブルカーなので車両は上り下り2両ありますが、赤い車両は車内が造花でめっちゃ飾り付けられていて綺麗でした。これからの季節沿線のもみじが紅葉して大変美しい季節になりますので是非ご利用くださいませ。
名前 |
筑波山ケーブルカー (山麓駅,宮脇駅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-866-0611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

乗り物好きの息子が喜んでました。急斜面を力強く登るケーブルカーはカッコ良いですね。