森の中で楽しい定例会!
サバイバルゲームフィールドH.Gの特徴
フレンドリーなスタッフに囲まれて、安心して楽しめるフィールドです。
自然を生かした環境で、楽しいゲーム体験ができます。
参加料金が良心的で、1000円で1日遊べるコストパフォーマンスが魅力です。
定例会1000円弁当600円と全国屈指の安さ森の中で中々広いのでかなりオススメです。
スタッフさん、感じ良く、お客様含めのんびりしていて自分のペースで楽しめました。御手洗が少し遠くにあり、手洗い場がないので少し不便でした。セーフティで空撃ちしたりシューティングレンジでゴーグルしていないのが当たり前みたいなので、そういう事が気にならなければ良いと思います。
スタッフさん、常連さんがフレンドリーで遊びやすいフィールドです。秋冬は焼き芋🍠のサービスがあります。ここの焼き芋より甘い焼き芋は食べたことがないくらい甘くて美味しいです。そしてなんといっても1000円という低価格!初心者さんにもおすすめのフィールドです♪
例のウィルスのおかげで玄関開けて外に出るのが辛く1年半ぶりの参加でしたが、最後のゲームまでとても楽しめました。子供だったオーナーの息子さんが格好良い青年になっていて和みました。参加者は以前と比べると少なくて寂しい感じでしたが初心者の方が多くて和気あいあいとしていてリハビリには丁度良かったです。参加費はこれ以上無いほど激安で1000円ポッキリなのは変わらず。フィールドは1年半前に比べてフィールドinして右側に少しバリケードが増えたぐらいで大きな変化は無し。左側は相変わらず竹林。交戦距離が長めで、参加している常連さんはmapに慣れている上にカスタム電動ガンの手練なので、正面からピストルとか多弾ショットガンとかでは話にならない感じで戦略が必要です。しかし、竹エリアではスコープつきの狙撃銃が有効で、ギリーと組み合わせられるとフルカスタム電動ガン持ちでも餌食にされます。参加日は外気温20度ぐらいでしたが湿度が高く、森林フィールドなので体感気温10度台後半で肌寒いぐらいなのに汗ダク状態で、既に蚊も発生していましたので汗っかきの方は着換え数枚とタオルと虫除けスプレーとゴーグルの曇り止めは必須だと思います。現状の参加人数に対して広すぎるので、竹エリアを這って進めば敵フラッグに辿り着けてしまいます。はやくコロナが落ち着いて今の倍の人数でプレイできるようになる事を願っています。運営さんが身近な距離で融通もきくので、初心者さんだけフルオート無限復活okのセミオート戦とかのゆる〜いルールに変更とかもあるし、それに文句を言う人も居ないのでかなり遊びやすいです。全体的にブッシュが濃くて暗く広く、索敵と戦略が全てのフィールドなので短期間かつ金をかけずに自分の眼と洞察力を鍛え上げたい初心者さんや未経験者さん、貧乏学生さんにもお勧めです。人が少ない上にすべてが広めなので勝手にソーシャルディスタンスになります。集合写真を撮る時は気を付けて息を止める必要がありますが、病気が心配で参加に躊躇されている方にもリスクが少なくてお勧めです。
スタッフの方々がとても親切でした。定例会が1000円という安さは魅力的ですねでも、サバゲ未経験の人にはあまりオススメ出来ないかな…慣れてる人にはとても良いフィールドです。
行ったことないから分からない。
自然生かした。フィールドでとても楽しく遊べます。またこの季節は、タケノコのお土産付きでとてもうれしいです。
とてもリーズナブルで良いです!ベテランの方が多くレベルは高いように思えますが初心者の参加も歓迎してくれるので行く価値ありです。初心者の場合、申告した方バランスよくチーム分けしてくれると思います‼️
まぁ他の方は常連が~と仰ってますが、ここのフィールドはそもそも身内でやるように作られた場所なので、参加料金も良心的(1000円)ですよ。クリスマスの日には総額10万円近くのプレゼントばら撒いてますし、普通にゲームする分には問題ありません。装備指摘おじさんもいませんし、ゾンビも今のところは見かけてません。また、最近暑いですがオーナーが自腹を切ってかき氷食べ放題を毎回やってくれています。非常にありがたいです。
| 名前 |
サバイバルゲームフィールドH.G |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日] 9:00~17:00 [月] 9:00~14:30 [水木金土火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
貸切で参加しました!1000円はかなり破格だと思いました!竹藪のところは竹が生い茂りすぎてて自分がどこにいるのかもわからなくなるほどです笑。