日本の古式陶芸、見逃せない!
安土桃山陶磁の里公園の特徴
現在開催されている明治大正昭和名工展は必見です。
繊細な絵付けや伝統の呉須絵が魅力の場所です。
自然豊かな環境で美濃焼の魅力を体験できます。
現在地元の明治大正昭和名工3人展と多治見工業高校専攻科特別展開催中下呂の銘菓しらさぎの元画や、繊細な絵付け、伝統の呉須絵は一見の価値有りです。
美濃焼を知りたくて多治見に寄った際に来館。歴史を感じるには良いですが、最寄りの岐阜県現代陶芸美術館の方が企画ものや現代アートの作品が展示されており、おもしろく感じました。
自然豊かな良いところです。
今回は美濃焼ミュージアムのみの見学でした。
日本の古式ゆかしい陶芸をしかと見てほしい。
| 名前 |
安土桃山陶磁の里公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0572-25-2233 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少しお散歩しました👣メインの広場や日本庭園は全力草刈り中でとても入れませんでした笑その他作陶体験や登り窯がありました!体験ができる施設があるので、興味のある方は事前に確認して行ってみるといいと思います!くっつき虫(草)が多かったので歩く時気をつけて💦🌱