上里SA(上り)フードコートの特徴
食券はお店の人に渡すスタイルでユニークです。
長野の信玄餅や蒲鉾など地域性の高いお土産が充実しています。
ラーメンや丼もの、焼き立てパンが楽しめるフードコートです。
仕事中のランチで立ち寄りフードコート内のうどんそば彩の国で深谷ねぎのつけ汁かれーうどんライスつき💴1220を注文スープは若干辛めですがあっさりしてますうどんはもう少しコシがあってもいいかなあ~ただ、ライスとカレーは相性いいスープカレー風になるしうどんだけでは足りない方にはちょうど良いボリュームですあとからじんわり汗がでてきますよ(笑)ここのサービスエリアでは焼きまんじゅうが外のお店で売ってるので家族にお土産にするのが寄る要因ですが☺️また別の食事を楽しみたいです。
そこそこ大きめなサービス。お土産や食事🍴の種類が豊富です。何度か来てますが今回は[豚骨ラーメン🍜大盛り]にしました。博多なので、勿論固めです。胡椒、紅生姜、胡麻等は受け取ってからのスタイル。ラーメンと明太子と白米のセット🍜🍚普通のラーメン🍜もあります。最後になりますが味は普通でした。あっさりなので飲んだ後に食べたい味ですかね。悪く言うと インパクト?味に何も特徴が無い。
早朝のフードコートで朝食。三州ラーメンとうどんそば屋しか開いていない。値段が高い。高すぎる。料理の質は確かに上がっていると思うけど、それ以上に高く感じる。里芋コロッケそば890円。駅そばと比してやや高い。でも里芋コロッケはちゃんと美味しかった。
久しぶりの神様ちゃんぽんでした。美味しいと知ってから3年ほど経ちますが、相変わらず美味しい!値段は¥1000超えちゃいますが、価値は充分にあります。野菜がたっぷりで食べ応えありです。小食な方は満腹かも。自分は黒ちゃんぽんが大好きです。いわゆるマー油系です。たまに自分へのご褒美で立ち寄って食べます。
上里のひまわり畑を探索に来たついでに休憩がてら水分補給の為立ち寄りました。下道から来れるので重宝します。こちらの駐車場は10台位。半年振りにやって来ました高速側の駐車場もそれほど大きくはないです。一番奥はトラック🚚占領してます。花壇の整備係員の方草むしりやられてました。SA内はフードコートが2/3を占めています。残りお土産屋さん。豚カツ、蕎麦うどん、拉麺さすがに(その辺の草拉麺)は終了してました。チャンポンもあります。製麺してるデモンストレーション見れます。価格はSAだけあって割高です。
比較的新しくできたところですが、食券はお店の人に渡すスタイルです。発券後に渡さずに席に着いてしまうと待ちぼうけになるので注意。
赤、白両方食べた❗やっぱり白が旨かったですね❗
たくさんのお店があって満足です。最近、値上がりしましたが・・・
ゴールデンウイーク明け、ガラガラ。フードコートの料理は、美味しいです。
| 名前 |
上里SA(上り)フードコート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大きなSAフードコートも店舗が豊富休日は結構混んでいる。