倉数地区のお稲荷さん、神秘の森の中。
豊川稲荷神社の特徴
林の中の道路を抜けて辿り着く、倉数地区のお稲荷さんです。
行方市羽生の烏崎神社からもアクセス可能な神社です。
静かな環境に囲まれた心安らぐ場所です。
倉数地区にあるお稲荷さんです。このお稲荷さんに至る道は狭いため、注意が必要です。また、周辺に自動車を停める場所が無いため、倉数川前公民館の駐車場を利用して、アプローチすることになるかと思います。
| 名前 |
豊川稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
行方市羽生の烏崎神社から北上して来たのですが,林の中の道路が・・・ううっ。落ち枝で荒れすぎていてリトルカブでさえ踏破不能です。やむなく,ぐるっと回って北側から(こちらも状態悪かったですが)何とかたどり着けました。道はともかく,立派な鳥居や参道,社殿もしっかりしていて,場所柄そう度々というわけにはいかないでしょうが,氏子の方々がきちんと御奉仕されていらっしゃる様子です。稲荷神社ですが,社名からして御祭神は穀物神たる倉稲魂神ではなく,インドを起源とする仏教系の荼枳尼天)が祀られていらっしゃるのでしょう。茨城県で豊川稲荷系の社を参拝したは当社が初めてかも知れません。