安来の風車前で楽しむ、100種類のチューリップ祭。
伯太チューリップ祭りの特徴
春のチューリップが約100種類、50万本も植えられている美しい風景です。
毎年4月中旬、安来市役所伯太庁舎前で恒例のチューリップ祭が開催されます。
風車のお家が目印になっている、訪れる価値のあるスポットです。
チューリップ🌷の花盛り、わんこ大喜びでした。🐾花の球根を買いました。オランダにいたわたしたち、懐かしい🌷🌹💐
春の花チューリップが100種類50万本植えられているそうです。色とりどりのチューリップにカメラマンさんが沢山いらっしゃいました( ՞ਊ ՞)駐車場も十分にありました。車が結構に往来しています。チューリップにみとれてると危ないですよー。
とても綺麗!(^o^)駐車場も無料開放してあって心洗われました。八重咲きなど変わったチューリップもありました!有料ですが、摘み取りで持ち帰れるのも良いですね!
昨日行ってきました😊🌷祭りは未だのようですが?、チューリップはたくさん咲いてます♪🌷あいにくの曇天、強風でしたが、沢山の人で賑わってました😄切花(掘り出し棒で球根ごと取ってOK)販売も1本70円でやってました、以前買えなかったピンク\u0026パープルの花など(蕾状態に近いもの)数種類買って帰り、我が家のプランターに早速植えました😄花が咲き終わったら球根を育てます🌷毎年の春の楽しみです😊今日は晴れたのでもう一度行ってもいいかな…⁉️
子供が小さかった20数年前には何回か訪れましたが、今もほぼ同じ風景があることに感心しました。継続は力なりですね。
初めて訪れましたがとても綺麗でした。赤、黄色、ピンクと種類ごとに区別されておりました。駐車場は隣の役場の駐車場や他にも小さな駐車場が用意されておりました。ローソンもあり簡単な飲み物や食べ物もありましたよ。小さな子供さんを連れられた方が多かったです。子供さんから目を離さないように直ぐ横の道路の車の通行量は少なくありませんでした。栗饅頭屋さんもありましたよ。
4月は毎年行っています🎵近くに建っている風車のお家が目印!一面のチューリップが映えます😃花が終りそうになると球根ごと掘らせてもらい一本50円で売っていますよ!茎の太いのが大当たり🙌球根の扱い方も教えてくれます🎵
安来市役所伯太庁舎周辺で毎年開催される恒例の祭。今年は鮮やかなチューリップを見に多くの人が訪れていた。
休日明けの月曜日に行きましたが、まだ残っていました。とても綺麗で1本50円で買うことも出来ます。3本買ったけどサービスしてくれて100円で買えました。
名前 |
伯太チューリップ祭り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

チューリップ祭で賑わってます。足元がぬかるんでいる所が多いのでしっかりチューリップを選びたい、撮りたい方は長靴持参が良いかもです。もう数日後には全体が満開になりそう。