鯉こくと蕎麦の強烈ボリューム。
そば処 藤蔵屋の特徴
佐久市の古民家で、絶品の旨い蕎麦をご提供しています。
鯉の刺身や鯉こくが楽しめる、地元ならではの特色あるお店です。
ボリューム満点の蕎麦は、通常盛りでも他店の大盛り以上の迫力です。
佐久の地元の人が足しげに通う地元のお蕎麦屋さん。そんな私も地元の人に教わってから数十年通っています。店内をちょろちょろしていた息子さんも高校生でお手伝い😭大きくなったもんだ😊自分の子も早いが、人の子はもっと早い😆さて、こちらのお蕎麦ですが、二八の香り高いお蕎麦を腹一杯食べさせてくれます!!もりそば大盛りは普通のそば屋の5倍くらいあるんじゃないかな?とにかく、お腹一杯お蕎麦が食べたい人には超絶おすすめです😆さらにツユも濃いめで私は大好きです!濃いめだけど出汁がバシッと効いていて最高👍また、信州名物の鯉料理!こちらもお刺身から煮付け、鯉濃くまで専門料理や顔負けの本格的な鯉料理を食べさせてくれます!鯉は臭みがあると言う方もいるみたいですが、まぁ一度食べてみてくださいな😆おすすめはやはり鯉の洗い、鯉こく、うま煮です!ちょっと久しぶりに行ったけど、やっぱりここは毎回寄るべきお店だと思いましたね😊
つけ汁は濃い目、そばは山盛りです。竹の子の天ぷらは3つ入っています。
以前、周辺検索し、仕事で近くに来たので来ました!住宅街の細い路地裏にあるので、若干分かりずらく、店舗前と店並び沿いに駐車場があります。盛りが良い評判の店です。そばと言ったら!先ずは、もり蕎麦です。量は、普通か悩みましたが、とりあえず大盛り注文。店員さんに聞いたら500gだそうです!もり蕎麦大盛り1060円。普通盛り960円なので、男性は、大盛り頼んだ方がお得です!風味も良く、普通に美味しくお腹いっぱいになりました!コスパ最強だと思います。
ついつい寄っちゃう藤倉屋。お蕎麦の量が半端じゃないのでお腹空かせて行きましょう!女性だったら少なめ注文が安全かも。1番初め知らないで頼んで家族に助けてもらいました。野菜天ざるをいつもたべます!
日曜日のお昼に訪問。10:40頃に到着しましたが、開店の11時までに水戸・湘南・川越・熊谷などの県外ナンバーの車が続々とやってきています。注文したのは大もりそば1
天ぷらそば冷。サックサクの海老天が乗ってます、衣が程よく崩れてくれてバランス良く満足です。せいろ系に比べると蕎麦の量は少なめ、ざる蕎麦は小盛りでもなかなかのボリュームでした。
結構分かりにくい場所かも、駐車場は店の前に3台か4台置けます。店内は昔からの感じで、蕎麦は太め、小盛り、普通、大盛でせいろ蕎麦が選べますが、大盛りはヤバイです。値段は普通よりお得感ありました。また行きます。とても美味しかったです。
すごいボリューム、盛りそばだけでも普通の2倍、都内で食べる蕎麦より3倍の盛りのよさです。220円の天ぷらもまた大きい😅
蕎麦は少し幅広く薄く、ツルッと喉ごし良い感じ。つゆは少し甘めでここのが一番自分には合うなー。天ぷらはカラッとしていて、かき揚げは少しモチモチ。
名前 |
そば処 藤蔵屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-62-7853 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ボリューム満点です。普通盛りでも2人前は軽くありそうですが、蕎麦好きの私は+100円でリーズナブルな大盛を頂きました。昔ながらの田舎蕎麦という感じで、美味しく頂きました。また近くに来たら、是非寄らせて頂きます。御馳走様でした。