弘法大師に会える静寂の霊場。
大師堂の特徴
静かな佇まいが心を落ち着ける大師堂の魅力です。
本堂横にある霊場は巡る価値があります。
アッサリした外観も印象的で、中の良さが際立っています。
久し振りにお大師さまに会いにきました。令和7年2月8日参詣。
大師堂は平成七年(1995年)に建替え整備されました、三間四方のお堂になります。大師堂の中央に厨子入りの宗祖弘法大師像が祀られていて、右側に白象と白馬が左側に勢至菩薩立像が祀られています。関東八十八所霊場の結願所になっています。
近くまで行って拝む事ができます!自分を素直に出す事ができ、心があらわれます!
静かな佇まい。
霊場巡りできます。
門をくぐり、本殿の横にすぐ見えてきます。本殿を参拝した後、こちらを参拝する方が多かったように思います。
本堂横に有り、外観はアッサリですが、中が良いです❗
2019/4/20拝受 関東八十八ヶ所霊場結願しました。ぼけ封じ関東三十三観音第16番札所の御朱印と東国花の寺百ヶ寺埼玉第14番の御朱印も頂きました。開扉の記念印も押して有りました!
名前 |
大師堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-588-1644 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

弘法大師様ほをお祀りしているようです。