絶品十割蕎麦、古民家の趣。
そばの花の特徴
綾部市の古民家で楽しむ手打ち蕎麦が魅力です。
蕎麦のかりんとうを最初に楽しめる心遣いが嬉しいです。
人気の十割蕎麦は早めに行かないと食べられません。
勢期の1.5人前を頂きました。みずみずしい質感でコシも強く、自分好みです。だし巻きも美味しく頂きました。だし巻き350円って安い!!店主の人柄も良かったです。
最初に出してもらったそばのかりんとう。ぽりぽり美味しかった〜。お蕎麦は細くてツルツルで美味しいお蕎麦でした。とろろそばには出汁がかかって出てきたのですが、ちょっと薄い感じ(とろろのせいか!)でおいがけしちゃった。店主さん とても愛想の良い方で サービスのお蕎麦も出してくださって、ありがとうございました♪
【新型コロナウイルス感染症対策】マスク着用アルコール消毒駐車場は、店舗そばに8台。ロープが張られていないので、できましたら丁寧にご駐車ください。砂利敷地です。現金決済のみです。クレジットカード決済非対応です。QRコード決済非対応です。古民家を改装していて、風情を感じます。日曜日は、閉店(ラストオーダー14:30)間際に入店しましたが、対応して頂けました。綾部市の蕎麦巡りされるなら、一番にお食事をお勧めします。味は、美味しく星★7です。勢期(セイゴ)蕎麦一人前2点とスジの味噌煮込みと出汁巻き玉子を頂きました。二八蕎麦であっても、挽きぐるみで玄(くろ)蕎麦に透明感があり蕎麦の香りも感じました。最後だからと、十割蕎麦の切れ端で良ければとおまけを頂きました。此方も更に玄蕎麦が強く美味しく頂きました。そばつゆは、甘味が少ないものですが、京都市右京区の越畑フレンドパークまつばらと同じふしのだし(レジカウンターにて販売)を使用されています。【バリアフリー情報】駐車場は、ロープが張られていない為に車椅子利用者向けのスペースありません。入口には、スロープがあります。動線は狭いです。回旋動線120cmには不足しています。ティルト式車椅子やストレッチャーには難です。土間の6名のテーブル席1卓と6名×2卓の座卓席が4名×2卓の座卓席がございます。6名のテーブル席でしたら、車椅子利用者や脊柱管狭窄の当事者が着席出来ます。合理的配慮のお申し出はお早めに言いましょう。座卓席は、靴を脱ぐ小上がりです。あぐらが出来る補助椅子あります。トイレは、外から入るタイプになっておりますが、手すりはございません。バリアフリートイレには対応していません。車椅子利用者には大変難です。健常者には、問題ございません。
手打ち蕎麦の名店。午前11時開店です。自家製挽き粉を毎回手打ちしてます。二八と十割で冷たい蕎麦と温かい蕎麦が各種あります。常連リピート率が高い蕎麦屋さんです。洒落てますが、値段に対してちゃんと満腹になる蕎麦屋さんです。蕎麦好きにオススメ致します。平日定休日で確か火水休みだったかな?
綾部市中心部から少し離れた場所にある古民家で営まれている蕎麦屋。店内はテーブル4席のため大きい店ではないが、客の入は良好。十割そばの物部は蕎麦の味、食感をしっかりと楽しむことができる。蕎麦茶も香ばしく美味である。蕎麦にしては少々高めではあるがその分しっかり美味しいという印象。
美味い蕎麦屋を見つけた。次は大盛りです❣️
食事もとってもおいしかったんですが、雰囲気がよかったです。とても落ち着く環境です。また行きたいです。蜂蜜も美味しくて購入しました!ありがとうございました。
戸手も気さくなご主人が打たれる蕎麦が絶品です。十割蕎麦は、早い時間に行かなければ早々に売り切れてしまいますが、二八蕎麦もこれまた絶品。超マイペースな品出しなので、時間に余裕が有る時にどうぞ!
古民家を利用した趣のある佇まい。新そばで十割蕎麦が美味かったです。わざわざ行く価値あります。
名前 |
そばの花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-44-1191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

目的のお店が定休日で途方に暮れていた時、偶然見つけた蕎麦屋さん。それも評価がとても良いお店。当日は雨が降り出し気温も低かったので、暖かいにしんそばをオーダー。鰹出汁が効いたお汁に細めの麺で、するする食べ干してしまいました。大将はすこぶる接客が良く、感じの良いお店です。今日は運が良いようでした。