富士宮焼きそばの歴史、実家の味。
マルモ食品工業の特徴
富士宮焼そばの製造元で、土産にぴったりな逸品です。
生うどんや生そばなど、種類豊富な食品を展開しています。
贈呈用の商品も揃っており、喜ばれること間違いなしです。
駐車場は工場の左隣に大きめのものがありました。直売場に入ると、「事務所の中で売っている」という状況でオープンケースとかはありませんでした。従業員の方が働く事務所のカウンターで購入するという形になりますので、買わずに帰るのは勇気がいるかもしれません。また、工場直売所でありながらスーパーで買うより割高でした。やきそば5食セット1,167円(税込)マックスバリュ(税込)麺@84.24円×5=421.20円ソース@48.60円×5=243円焼きそばの友50g@246.24円だし粉45g@429.84円だし粉は2g×5=@10g=95.52円合計1,006円まさかの「工場直売の方が高い」結果となりました。お土産で差し上げるなら、パッケージ代、だし粉が小分けになっているので良いかと思います。自宅で食べられる方は、マックスバリュ、ビッグデーで必要数買われる方が良いかと思います。ビッグデーでは荒川製麺工場のむし麵も置いています。※店舗により取り扱いがない場合もありますのでご容赦ください。個人的にはだし粉はいらないかな。でもこれが富士宮焼きそばっぽさを出すんでしょうけど。ゴワゴワした麵だけあれば、あとはお好みで作るほうがおいしいかもな~。
麺もソースも美味しかったです。
駐車場ありました。歩道を少し歩くとすぐに焼きそば直売所がありました。焼きそばを購入してお家で食べました。太麺で焼く前は、ごわっとした感じで、焼きそばの友とキャベツで作って食べました。麺がもちっとしててとてもおいしかった。
実家に帰る度に必ず土産で購入します。冷凍すれば長持ちします。やはり富士宮焼きそばといえば「マルモ」です。旨い。
富士宮やきそばを製造している会社です。販売もしているのでスーパーて売り切れている時は便利です!
「富士宮焼そば」を始め、生うどんや生そば等の逸品を世に出した食品メーカーです!!!
ネット注文で不備があり連絡をとったが担当の対応が悪い。電話越しでも嫌々対応しているのが分かる。商品はこだわりのものだけに残念だ。
贈呈用もあり、みなさまに喜ばれます。
名前 |
マルモ食品工業 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-27-2954 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

富士宮焼きそばの歴史を感じます。