筑波山薬王院ルートの登山に最適。
薬王院ルート登山者駐車場の特徴
薬王院ルート登山者向けの便利な駐車場です。
日の出前に着くと、ゆったりと停められます。
薬王院コースの登山口近くで非常にアクセスが良いです。
日の出前に着いたら余裕を持って停めれました🦉
薬王院ルートの駐車スペース山道の左右に駐車スペースがあり左右詰めれば20台ぐらい駐車できるかもう少し山道を進むと薬王院ルートと交わる。
さらに奥に薬王院の駐車場がいくつかありますが、参詣者以外は停めれないので注意が必要です。登山者はここだけです。トイレがないので、事前にコンビニなどで済ませてから来ると良いでしょう。おそらく筑波山周りで無料で停められるのはここだけでは?(北側のキャンプ場周辺は探してないのでわかりません)写真はここからちょっと下った入口です。
薬王院第三駐車場、登山者用駐車場です山歩きの際に利用しましたトイレは整備されていないので事前に済ましましょう。
薬王院コースの登山口にある駐車場です。少し下った(薬王院へ戻る)所に看板があってそこも登山口になります。両側10台づつ合計20台位は駐車出来そうです。
| 名前 |
薬王院ルート登山者駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
筑波山を薬王院ルートで登る方はこの駐車場がおすすめです。駐車場と言っても舗装はされておらず、ロープで仕切られてもいません。15台位停められそうです。朝7:00にはほぼ満車でした。