岐阜老舗和菓子と旬の味。
御菓子つちや 三城店の特徴
上品な菓子が多く揃っている老舗和菓子店です。
季節限定の和栗の羊羮が特におすすめです。
喫茶・レストラン併設で落ち着いた雰囲気が楽しめます。
ほとんどのつちやのお菓子がここで購入できます。贈呈用などで数が多い時は事前に連絡しておくと準備して下さいます。スタッフさんも丁寧にこちらの要望を聞いて下さり良かったです。包装は綺麗でした。
季節限定の和栗の羊羮を、ネットニュースで見て、それを求めて訪問。甘さ控えめ、あっさりとした味わい、栗の香りが出てます。美味しかったですよ❗
大垣市小野町(ソフトピア・ジャパンの東)にある、岐阜の老舗和菓子店の支店、喫茶・レストランとの併設。槌谷は、柿羊羹、柿サブレ、みずのいろなど、有名、人気な銘菓が多数あります。和菓子屋さんですが、洋菓子のラインナップも豊富です。冠婚葬祭色々なシチュエーションにマッチしたお菓子が選べます。
実家への手土産はいつもここで買います。おおがき皆んな大好きです。バラ売りの品数年々減ってる気がします。個数が足りない場合は奥から出してもらえます。ぎふっこカード出すと5%オフになります。その掲示も数年前からなくなってましたが。
時々、御使い物で利用。スタッフさんどなたも丁寧に対応してくださいます。和菓子はもちろん、洋菓子がカワイイ。どこにお持ちしても喜んでいただける。スタンプカードあり。500円でスタンプ1つ、30マス。特典は不明。カード入手時におききしたはず………
ロールケーキが小ぶりになり、バリエーションが豊富になったので、色々な味が楽しめます。
某カフェのお客様からこちらのベリー大福をいただきました( ̄▽ ̄)b甘さの中に酸味があって面白かったです╰(*´︶`*)╯♡美味しくいただきました(//∇//)お店にも是非伺いたいです(//∇//)
私の実家が在る西濃地方では、昔から有名な老舗の和菓子&洋菓子店。しかし十何年か前近くのパティスリーを訪れた際通りかかる迄は、此処に其のカフェ部門が在る事を知らなかった。恐らく店名の「ドゥルセ」は、スペイン語かポルトガル語で「菓子」とか「甘い」の意味。入店すると、メニューにティラミスを含む3種類のチーズ系のドルチェミストが有り(当時)、迷わずセレクト。以後近隣のパティスリーへ行く時は、時々此処へもリピしていた(スウィーツメニューだけでなく、食事メニューも取り揃えており)。本日は、上記の店でE.I.はおろかT.O.用にココナッツパウンドケーキを買う事すら叶わず、半ば傷心を引き摺ったまま来店。リピ当初は、入口のショーケースに数種類のケーキが有ったが、いつ頃からか無くなってしまった。一寸前に別のパティスリーのT.O.ティラミスを車内で頬張ったばかりなので、食事メニューをひと通りチェックしてみたが、食指を動かされる様なものは特に無かったので、店員さんに本日のスウィーツは何か訊いてみたところ、大すこなロールケーキだったので、オーダー。プレーンのロールケーキを思い浮かべていたが、目の前に出された皿には、チョコ系フルサイズとプレーン系ハーフサイズが盛り合わせで!しかも生クリームがたっぷり!喜びに満ち溢れながら、カプチーノと共に戴く。其の後T.O.用の別棟を覗いてみる。昔から法事の時等に出されると、思わず「ラッキー!」と叫びたくなる、大すこなブッセのチョコヴァージョンだけを、バラで買えないかダメ元で店員さんに訊くとOKとの事なので、(先程の店でココナッツパウンドを10個買うつもりだった代わりに)10個購入。因みにブッセは、オレンジマーマレードと柚子だったかがレギュラーヴァージョンだが、此の日は他にも、春らしく苺ヴァージョンも御目見えしていた。月曜日以降暫くの間は、自宅で朝食又は夕食のデザートとして、愛して止まないブッセを懐かしみながら戴く事に致しませう・・。
丁寧にしてもらいました。
名前 |
御菓子つちや 三城店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-78-8411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

上品な菓子が多く揃っていました。