真壁のひな祭りと美酒。
日本酒「花の井」蔵元 (株)西岡本店の特徴
町の中心から離れた立地で、ひな祭りに訪れる価値がある酒蔵です。
県立真壁高校産のコシヒカリを使用した美味しい日本酒が楽しめます。
国の重要文化財に指定された店舗で、味わいと文化を同時に堪能できます。
ひな祭りの時期にはランタンの灯るひな壇が綺麗まかべのひな祭りを回る際には是非とも回りたい場所。
昔から有名な地酒醸造所。祖父の代からここの酒のお世話になっていた~(笑)。ひな祭りの際に訪問しましたが蔵に展示していたおひな様やひょうたん彫刻家とのコラボの展示などが素晴らしかった。そして思わずお酒も購入して帰りました~~(*^_^*)
なんとも良い雰囲気の酒蔵です。2本購入してみましたが、どちらも香り呑み口スッキリで辛口のお酒でした。
真壁の街歩きで、あの名物女将のいる伊勢屋さんからの紹介で来訪。ひなまつりの展示はもとより、チョークアートとひょうたんライトの芸術家とのコラボの作品の数々。今年はコロナ禍で恒例のひなまつりが中止の中での、みなさんに楽しんでもらおうとの意気が嬉しい。「花の井」の女将さんはいろいろ案内してくれた。感謝に絶えない。もちろん、文化財としての蔵などもお見逃しなく。
造るお酒はとても美味しく、ひな祭りをはじめ観光誘致にも一役かっており素晴らしい蔵元です。
新型コロナcovid-19の終息を祈願したく、アマビエラベルの御酒を買いに行かせて頂きました!チョークアート主体のアーティストの方がイラストを手掛けたそうで、美人でセクシィなラベルでした。蔵自体が重要文化財指定になってます。販売エリアの奥の蔵では、ひょうたんアートが並んでおりました!季節ごとに違うものを展示なされてるようで、雛祭りは豪華だそうなので、また来たいと思います🎵
アマビエラベルのお酒を買いに行きました。道路が狭い。各地の酒蔵で色んなアマビエラベルのお酒が出てますが、ここのラベルが1番色っぽいです。
駐車場あります。販売所が渋いです。お姐さんは優しいです。
海外からの研修員に醸造方法を丁寧に解説していただきました。花の井のお酒を試飲させてもらい、お土産にみんなお酒を買ってました。
| 名前 |
日本酒「花の井」蔵元 (株)西岡本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-55-1171 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 10:00~16:00 [土] 10:00~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
真壁町の雛飾りを散策がてら見て回りました。ここの雛飾りは灯りの中でとても趣がありました。