真夏の涼しい天然水、屏風山へ!
寿老滝湧水2号の特徴
勢いよく出る美味しい天然水を自由に汲める場所です。
近くに屏風山登山口があり、自然を満喫できます。
夏には冷たい天然水を補給できる絶好のスポットです。
名水を探す旅の二つ目の名水です。ここと『吉田の名水』が好きで良く利用します。
水質検査結果も新しく、安心です。恵那の宝!日曜日でも並ばずに汲めました。左のパイプに小銭入れる穴がありました。僅かながら入れさせていただきました。また利用させていただきます。
真夏の涼しい水場。冷たい水をいただきました。2ヵ所から取水できるようになっていて、口に含むとまろやかな感触が広がります。6月15日付の水質検査の明細もあり、安心して汲めますね♪寸志ですが、賛助金も入れてきました。いつまでも続いて欲しい水場です😃
道の駅らっせいみさとから5~6kmほど山奥に入った場所にあります。道幅が狭いので注意が必要です。お水は勢いよく出ていますので多くの方が利用されているようでした。協力金入れもあるのでちゃんと払いましょうね(^o^)/ 私たちは初冬に行ったので寒くてかないませんでしたが、夏はきっと涼しくて気持ちいいと思いますよ🤗
水美味しいです。並んでる人も、居ないし。
勢いよく出てる、美味しい水でした。1号より汲みやすそうです。車は路肩に寄せる感じです。
天然水を自由に汲む事が出来ます。地元自治会で管理しており募金箱があります。
とても美味しいお水です。有難い。車は向かい側に停める事が出来ます。
現在遊歩道に一部崩落箇所や橋が壊れたりしており注意が必要です。
| 名前 |
寿老滝湧水2号 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
水量がダバァなので有り難い手入れされてる方に感謝して硬貨投入停車スペースは反対の川側に大きく2台ずつ2箇所は止めれそうなところはありました。注意事項:道の駅おばあちゃん側からの道は狭く、ブラインドコーナーが多い割にカーブミラーが全くありません。正面衝突の可能性が極めて高い為、迂回して岩村駅側からかカーブ時15km以下徐行走行願います。かなり気を使います。反面岩村方面は道幅もそこそこ有り、カーブミラーも随所にあるので安心感はあります。