細打ちの本物蕎麦、自宅店で味わう!
雄心庵の特徴
自宅で手打ちした細打ち蕎麦が絶品です。
幟旗が立っているときが営業中です。
カレーも評判で、本当に美味しいと好評です。
おいしい。ビールがあるともっといいです。ご主人が一人でやっていました。カインズホームセンターの裏です。お持ち帰りしたベビースター風蕎麦揚げはビールに合いました。
お父さんが人懐こい方で、蕎麦は一流。
グーグルで検索したら近くにいたので寄らせていただきました。建物は民家風その日のメニューはざる蕎麦ともりそば蕎麦の細さがまばらでしたがサービスが良かったので星3つ👍駐車場も2台分程しかない…グーグルの口コミはそれほど悪く無かったのですが…
初めて訪問、自宅?を改造した店主も含めて独特な蕎麦屋。揚げそばを無料で振る舞ってくれ、残ったらビニール袋を渡してくれお持ち帰り出来ます。しばらく、もりそばのみで営業してるとの事でメニューは一択で金額がわからなかったので不安でしたが700円と良心的な値段で更にびっくり。煎り蕎麦も有り美味しかったです。変わった蕎麦屋ですね。
幟旗が出ている時だけ「営業中」のお店本当にここで良いんだろうか?💦という普通のお家🏠扉を開けても誰も出て来てくれない💦諦めて帰ろうとしたら窓から店主が顔を出してくれたので入店ちょっと蕎麦にミスマッチな雰囲気な店内いきなり出てきたワイルドな山盛りの揚げそば恐る恐る口にするとスナック菓子みたいにしっかり塩味付きの香ばしくて後を引く出て来たお茶🍵も美味しくて良いお茶の葉っぱを使っているに違いないメニューを見ることなくもりそばでいい?と店主に聞かれ快諾すると蕎麦湯の濃さを聞かれました出てきた蕎麦は白くて細い今日は北海道の蕎麦粉を使っているということ一緒に出された蕎麦の実は蕎麦つゆに蕎麦湯を少なめに加えた中へ美味しかった😆食べきれなかった蕎麦の実と揚げそばはお土産でお持ち帰りさせてくれますこれで税込700円多少のことは多めに見て良いでしょー😅
一年ほど前にネットで探して寄ったときは閉まっていましたが、今日たまたま行ってみたら登りが2本立っていたので入ってみました。民家を改造した店内は4名のテーブルが4つのみ。着席すると、山盛りの蕎麦のフライが出てきました。蕎麦一人前くらいありそうな量で、お皿からはみ出てこぼれるほどwメニューはなく、もり蕎麦のみということで、もり蕎麦を注文。お蕎麦はコシがあり、喉ごしも良く、とても美味しかったです。そば湯はとろとろの濃いの。一緒に煎った蕎麦の実が出てきました。蕎麦の実を入れたそば湯を飲みながら、蕎麦の実を噛むと、濃いそば湯に香ばしさが広がって、これまた美味しかったです。会計するまで値段が分からなかったのですが、3人で2100円でした。このもり蕎麦が700円は安いと思いました。営業は不定期で、登りが目印ということでした。機会があったらまた寄ってみようと思います。
なんでも美味しい。
蕎麦は細打ち。結論から言うと、麺は美味しかった(*´꒳`*) つゆにつけて一口。んん?少し違和感。麺とつゆ個別に食し、つゆが独特と判断。よくある、鰹だし香る感じではなく、焼き醤油の様な…香辛料が入っている?風な。まあ是非試してみて下さい。もう好みの領域です(´꒳`;)そうそう、ここ蕎麦屋に珍しく天ぷらがなく、かわりにカレーとかラッシーとか手作りヨーグルトとか、メニューにあります。組み合わせw最後につい撮った画像について。注文後待つ間、無料で蕎麦揚げの盛りのすんごいの来ます。余ると持ち帰りのビニール袋くれます。カリカリで適度な塩気美味でした♪因みにお土産用のも600円で売ってたんですけど…大盛りで余る時点で、コレ売れなくね?って思いました。誰か買ったげてw次に、食後の蕎麦湯と一緒に炒った蕎麦の実って言うのかな?が。蕎麦湯にスプーン3杯入れて食し適度な満足感。蕎麦湯もドロ系で美味しかったです。
自宅店手打ち蕎麦です。店内に入ると山盛りの揚げ蕎麦が出て来ますがこの揚げ蕎麦で蕎麦の風味も味わえます。さらっとしたのど越しの良い蕎麦なのでおかわりをしたい気分になりますが最後の蕎麦湯が楽しみなので蕎麦はおかわりはしません。蕎麦湯は自然薯のようなヌルッとした感があり柔らかい蕎麦の実も入っていてその蕎麦の実がたまりません。店主のキャラクターも良く居心地の良いお店です。
名前 |
雄心庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-27-0765 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最近はざるそばかもりそばの提供のみ。でも間違いないから行って欲しい。美味しいよ。