樹齢400年の三つ葉ツツジ。
猪之頭のミツバツツジの特徴
樹齢400年の美しいミツバツツジが堪能できるお店です。
地元の人が語る600年の歴史を持つ大樹が魅力的です。
樹高4.5mの天然記念物が、春には見事な花を咲かせます。
今年はもう終わりかなと思いますが個人でこれは立派です。感心しました。
見頃を迎えるのは狩宿の下馬桜のあとです。陣馬の滝の入り口からすぐのところにあります(朝霧高原へ向かっている場合は左側)無料の駐車場もありました。
歴史を重ねたミツバツツジの大樹を見せて頂き感謝いたします。民家のお庭なので静かに有り難く観賞させて頂きました。今年も素晴らしく見ごたえあり、とても綺麗でした。
ミツバツツジが大変ビューティーフルでした。
お花が一杯できれい❗️
樹齢400年の三つ葉ツツジが見事でした、また、地元の人によると600年位経っているそうな。
一般のご家庭のお庭とは思えない見事さ。
民家に咲く、樹高4.5mの県指定の天然記念物のミツバツツジ、おおよそ4月20日ごろに満開になる。駐車場もある。
| 名前 |
猪之頭のミツバツツジ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0544-22-1155 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
道中も三つ葉ツツジが咲いていて綺麗でした。ここのツツジは見応えが有り落花していたがそれでも風情が有りました。