西上州の迫力!
奇岩「じぃとばぁ」の特徴
迫力ある巨岩群が広がる素晴らしい景観です。
登山道は危険な部分もあり、注意が必要です。
健脚の方は御堂山登山口から約1時間で到達可能です。
奇岩の景勝地ですね、ほんとよく立ってられるなぁと感心してしまいますがいつかは落っこちてなくなっちゃうんだろうなぁ、と感じました。じじ岩ばば岩と御堂山の分岐点から御堂山へは約30分くらいでした頂上からの眺望はよくありませんが妙義山が何気に見えます。
11月下旬の無風快晴。御堂山登山口から分岐を左手へ。岩の向かい側、貸切で遠くの景色も含めずっと眺めていました。西上州の山の連なりとじじ岩ばば岩以外にも岩がちらほら存在します。良い時間を過ごせました。
御堂山への登山道の途中から分かた所にある岩で、じじ岩とばば岩とこたつ岩の奇形な岩を見ることができます。西牧関所跡から御堂山の登山道を登って見られますが、登山道は荒れているので登山の装備が必要です。
素晴らしい巨岩群 この奇岩を見るための登山道は危険なほう 写真撮りに夢中になって岩から滑落しないように気をつけましょう。
ニョキニョキの奇岩。じじ岩かな?根本に立派なブツがそそり立ってます。チン…ブツの近くまで行けますが道が険しいので充分に気をつけて下さい。ジジババ岩撮影スポットから荒船山も綺麗に見えます。
健脚の方なら、御堂山登山口から一時間程で辿り着けるかと思います。晴天に恵まれ、絶景でした。
実物を見たら、想像していたより迫力があった。登山道は荒れてます。
西上州の山は奇岩が多いですが、中でもこれは迫力あります。
| 名前 |
奇岩「じぃとばぁ」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ぐんま百名山のひとつ「御堂山」を西牧藤井関所跡から入山する。途中「じじばば分岐」から南西に5分ほど進むとその姿を近くで見ることができる。じいとばあの佇まいは圧巻。近くにある古月堂本店の「本宿どうなつ」もおすすめ。