露天風呂から富士山眺望。
湯~トピアかんなみの特徴
露天風呂からは雄大な富士山が望め、絶景が広がっています。
700円でプールと温泉、種類豊富な浴槽が楽しめる魅力的な価格。
開放的な洗い場や広い脱衣室が整備され、快適に過ごせる温泉施設です。
2024/7/1入館料3時間以内700円プールも利用できます。21時までゆっくり休憩するつもりで日帰り温泉に訪れました。大風呂·泡風呂·寝湯·サウナ·露天風呂等があります。リンスインシャンプー·ボディーソープもあり洗い場は隣との仕切りもありシャワーも自動で止まらず使い良い。広い大風呂からの景色はよさそうですが曇😅女子トイレ和式と洋式ウォシュレットありで綺麗。🚹·🚺·♿畳の大広間でゆっくり休んでから道の駅に移動し車中泊💤夕食は道の駅で済ましてからの温泉でした😋
静岡県函南町の眺望が良い小高い丘にある日帰り温泉施設。霊峰富士の雄姿を眺望しながら温泉を堪能する露天風呂、偶数月に男湯と女湯が入れ替わる大風呂、発汗作用を促し身体の芯を温め身体を癒す泡風呂やサウナなど全8種のお湯が楽しめる。偶数月に入れ替わる大風呂は岩風呂仕様の『伊豆の湯』と檜風呂仕立ての『箱根の湯』が在る、また露天風呂は爽やかな風が吹き桜の花びらが水面に浮いて居ました。湯〜トピアかんなみの利用料金は3時間利用で700円、大広間は湯上がり休憩や食事が楽しめる様でした!
露天風呂の開放感が最高に気持ちいい温泉施設。函南町営の日帰り温泉。最寄りは伊豆急の台場駅か伊豆仁田駅だが、どこからもやや遠い。JR函南駅から送迎バスがある。入浴料金は700円、タオルの販売とバスタオルのレンタルがあり、手ブラでもOK.。バスタオルを借りると小さいバスケットに入れて手渡してもらえる。施設は温泉とウォーキング用の温水プール(水着必須。売店で販売)とレストラン。更衣エリアは広く、ロッカーも多い。また、ドライヤーもある。今回は温泉のみ利用したのでプールやレストラン等に関しては判らない。温泉は内風呂にジャグジー、水風呂、ジェットの寝湯があり、外に露天風呂と打たせ湯。サウナは高温のサウナと、低温のオンドルサウナがある。全ブースにシャワーがあり、ゆずの香りのシャンプー、コンディショナー、ボディソープが設置されている。平日夕方17時頃に訪問したので、割と空いており、露天風呂は貸切状態で利用できた。内風呂、露天風呂とも開放部が広くて開放感があり、かなり気持ちよかった。水分補給用の給水器は時節柄ないので、売店で購入するか、更衣室入口にある黒酢ドリンク(一杯100円)を購入するのが良い。
周りより安めに温泉に入れます。館内も綺麗で、内湯、露天風呂ともに広めな空間でゆったり入れます。
平日の午前中に立ち寄りました。生憎雨が降っていたので景色は楽しめませんでしたが、風呂場は広くいろいろなお風呂があるので、ゆっくり楽しんで湯に浸かれました。ただちょっとカルキ臭?が気になります。
バランス取れた日帰り温泉施設です。少し小高い場所にあります。入浴料は700円。清潔感あり、内湯外湯ともまずまずの広さがあります。またシャンプー、ソープあります。サウナはちょっと狭いかな?またここは食事処も良さそう。まだ利用したことはないですが、遠目から見ると美味しそうなものが沢山、価格もリーズナブル。またロビー前は色々なものを売っており、ちょっとしたお土産くらいなら買えそうです。夜中の入浴だったので、富士山の眺望はなし。また機会あれば明るい時間帯に来たいですね。本数少ないですが送迎バスもあります。
伊豆縦貫道の大場函南インターを降りると便利です。函南町役場の交差点を右に曲がるとすぐにあります。平日の夕方に行きましたが、程よく混んでいました。入り口を入ったらそこで靴を脱ぎ、右手にある下駄箱に靴を入れ鍵を抜きます。靴箱の鍵を持って、左手にある自動券売機で入浴券を700円で買います。券を買ってから受付で靴の鍵を預けます。その際、靴の鍵の引き換え札をもらってから入浴場ヘむかいます。なお、入浴場は3時間程度の入館制限があります。
基本3時間で700円。浴場は2つと露天風呂があります。のんびりできますよ。
洗い場が広く開放的で気持ちが良いのと、最近見なくなりつつある打たせ湯が2種類あって実際にお湯が出ます。風呂上がりのレストランは揚げ物がメインで比較的安価に食事することができます。難しいと思いますが地物の刺身や寿司があれば満点ですね!
名前 |
湯~トピアかんなみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-970-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024年9月29日(日)訪問。今時3時間700円は安い。町民300円は羨ましい限り。建物自体は若干の古さもあるが、造りはゆったりしている。洗い場が広い割に二段式サウナが狭く、6人くらいでぎゅうぎゅう。オンドルサウナは温い。休憩所のお茶無料マシーンは有り難い。食堂のメニューの値段も良心的。コスパを考えればとても良い施設。