青椒肉絲と絶品餃子、昔懐かしの町中華。
大門飯店の特徴
青椒肉絲にはピーマンがたっぷり使われており、絶品です。
昔ながらの醤油ラーメンが特徴的で、懐かしい味わいが魅力です。
羽根つきの餃子は、きつね色に焼けて香ばしくて美味しいです。
お得なランチがある老舗の中華料理屋さん。R6.9 11時35分頃入店。前客2組。駐車場は店前2台と店裏に3台(7.8.9)有ります。席は自由で、席に着くとお水とお手ふきが提供されます。席はカウンターが5席、小上がりが2卓の小さなお店です。卓上には、しょう油、お酢、ラー油、黒コショウ、七味唐辛子、和カラシ、割りばし、つま楊枝、箱ティッシュ、メニューが置いてあります。お目当ての「青椒肉絲定食(+半ラーメン)」税込1,000円を注文。約3分で着丼。🐴🌿早っ😲青椒肉絲は、柔らかい細切り肉、タケノコ、ちょっと苦みがあるピーマンをとろみのあるタレでコーティングしていて、これはご飯に合いますね。😋ご飯の量はどんぶり1杯くらい、硬さは普通でした。半ラーメンは中太ちぢれ麺で、硬さは普通、長さは長めでした。スープは、昔ながらのオーソドックスな味付けでした。🥸具は、歯ごたえのあるチャーシュー、メンマ、ナルト、ノリ、ネギが乗っていました。他に、小鉢(モヤシナムル)、お新香が付いていました。個人的に半ラーメンを付けると、ボリューム💨があり、青椒肉絲も美味しかったので、コスパ✨は良いと思いました。🤩日曜日でも、ランチがあるのはありがたいですね。🙆ここは穴場だし、他のランチメニューも制覇したいですね。🤭
2024.6.21(金)こじんまりした店内ですがとても綺麗にされてます。定食メニューから②麻婆豆腐を注文します。ランチだと¥800でコスパ良しです。優しい味付けで満足です。
優しいママとお母さんが作る、中華料理店♪昔ながらの街中華で、どの料理も絶品😋大好きなのは、ピーマンたっぷりな青椒肉絲♪
10数年ぶりの訪問街の小さな中華屋さん店前には3、4.台の駐車スペースがある昼の繁忙時間を過ぎたのに店内は満席カウンター5、小上がりに4人がけテーブルが2台注文したのは五目ラーメン800円と餃子350円餃子は羽つきできつね色に焼けて食をそそわれる6個入りキャベツ?、白菜?細かく刻まれていてふっわふわの食感ニンニク臭がないのもポイント五目ラーメンはしょうゆ味にとろみのあんかけキャベツ、白菜、キクラゲ、タケノコ、エビ、イカと種類豊富味はほんわりと少し甘めのスープに普通より少し細めの太さが不揃いの麺(佐野ラーメンの製麺屋の麺って感じ)昔と何ら変わらぬ美味しさだった高齢のおやじさんが調理している絶飯にならぬことを祈るばかり!ごちそうさまでした写真の麺は五目ラーメンとタンメン大(塩)950円サービスで突出しが出た(ノンアルコールなのに)
さっぱり羽根つき餃子旨い他 ラーメンや中華丼らは比較的薄味。
太田市大光院(呑竜さま)に程近いレトロな町中華らーめんは懐かしの醬油ラーメン、正統派の味。セットの中華丼は見た目は上々ですが何か一味足りないような、、まぁ激シブ専の私はこの雰囲気で食べられる事が嬉しいので全然問題なし。
懐かしい味が癖になる‼
ラーメンのスープは甘めでした。野菜の甘さかな?餃子は羽付で、思わずおーと言ってしまいました。
2020.12.30ランチタイムに訪問。ラーメンにしようと思ったが+¥150でミニ中華丼が付くのでコスパが良い定食¥800にしました。ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンで美味しかったです。味はやや濃い目。ミニ中華丼はあんに旨味を感じなかったです。白菜にたまに割り込んでくるキャベツが邪魔だと思いました。お会計しようと周りを見渡すと、調理人が常連客らしい人と談笑中。あれっ!?店入口にアルコール消毒が無いし、調理人、洗い場、配膳の3人ともマスクしていない。感染症対策が無いお店でした。マイナス1点。ごちそうさまでした。
名前 |
大門飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-25-5051 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

定食メニューからイカの炒め物を注文していただきました。地元の常連さんが通われている雰囲気です。落ち着いた雰囲気で、美味しくいただきました。