黄金芋とバタどらの名店。
小戸橋製菓 函南店(猪最中)の特徴
お土産にぴったりな猪最中やバタどらが大人気です。
和菓子・洋菓子の種類が豊富で、スフレショコラが特におすすめです。
創業100年を超える歴史ある伊豆月ヶ瀬の名店で、信頼されています。
猪最中は小ぶりだけど、つぶあんがぎっしり入ってて食べごたえありました!皮がパリっとしてて、それも美味しかった!
旅の道中、度々目にする猪最中の看板に惹かれて立ち寄りました。行ってから知りましたが「ちいかわさん」にも登場していたみたいでテンションあがりたした。皮もあんこも美味しかったです。これとは別に自分で作るタイプのもありました。
浄蓮の滝を見に行く途中の414号線沿い電柱に「猪最中」の看板が気になっていたが素通り。翌日長岡温泉のホテルを出て三島方面に走っていると又もや電柱に「猪最中」の看板が!これは買ってみようと看板頼りに小戸橋製菓函南店さんに到着!かわいい念願の猪最中を目の当たりにし購入して帰りました。帰宅後早速頂きましたがかわいい外観に劣らず餡子が塩味があり濃い味で美味しかったです!最中の皮もパリッとして口当たりが良かった。お土産に持って行った母も気に入りもっと食べたいとのことで他の商品のバタどらやうりんぼうも気になっていたので通販サイトから購入しました!包装紙の猪が面白かったのでブックカバーにしました!今回ほど電柱看板の効果を実感したのは初めてです!いや、猪が面白かったのかな?(๑´ڡ`๑)小戸橋製菓函南店の店員さんの対応も親切丁寧で好感が持てました。
バタどらとても美味しかったです。あんこ自体の素材の味が良く甘さ適度で、あんこが得意でない私もリピしちゃいました。(*^^*)
お土産のイノシシ最中を購入するついでにブッセうりんぼうも買って食べてみました。小さめで程よい食感が美味しかったです🙂イノシシ最中も小さめですが甘めのあんこが美味しくお土産に喜ばれます😄
ポイントカードがあったのに何も言ってくれなかったたまたま買いに行ったとき前のお客さんが持っててお店の人に聞いたらあるとのことでしたこの時今まですごくいっぱい買ってきたのに損をした感じがしました作る作らないはお客さんの都合なので声をかけてほしかったです。
「猪最中」と「バタどら」が人気のお店で、和菓子・洋菓子どちらも美味しい。
猪最中で有名な小戸橋製菓の函南店。存在を知らず、雨の土曜日に訪問朝一番で行ったのに次から次へとお客様が訪れておりました。プリンとハニープリン、アーモンドシューを購入。美味しゅうございました🍮
我が家の定番は、「黄金芋」と「バタどら」です。それにその時の気分で一つ加えて一人分です。「猪最中」は子供の頃から食べているのでたまに食べたくなる懐かしい味です。
名前 |
小戸橋製菓 函南店(猪最中) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-979-9667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

伊豆のお土産に重宝させていただいています!猪最中いいですねぇ~