懐かしの生姜焼き聖地、再び。
コロムビアの特徴
自宅を改装している歴史ある名店で、居心地がいい雰囲気です。
誰もが絶賛する柔らかな生姜焼きが大人気で、根強いファンがいます。
駐車場は4台分なので、訪問前に電話での確認をおすすめします。
以前レストランをされてみえ、また営業再開されたとのこと。今は8時から16時の営業時間です。場所は時間帯によって一方通行になる、とおりちがいのできない細い道沿いで、かなりたどり着くのが大変かも。ドリンク代のみのモーニング400円。充分ですね。こちら、駐車場から左手に回り込んだ普通と家の玄関から普通にスリッパに履き替えた入ります。普通の家です。そしてダイニングキッチンに行く感じでドアを開けると食卓です。実家というには新しく、なんというか自宅で朝ごはん食べてる感覚です。こういうのも斬新かも。隠れ家、民家改築カフェですね。
なつかしいお店訪問以前子供が、小さい頃北一色にあったお店に、よく行ってました。当時は、生姜焼き、ステーキ、ハンバーグがお気に入りでした。今回は、ハンバーグにしました。なつかしい味で、当時の事が思いだされました。ご馳走様でした。
生姜焼きが美味しいとの事で初来店しました。店内はとても清潔感があり、テーブルには除菌シートがそれぞれ置いてあって換気もしっかりされていました。出入り口のドアは網戸を使用していたり、消毒は手をかざすと自動で出てくるのが個人的に◎生姜焼きは厚めの肩ロース肉が2枚、画像は重ねて盛られているので2枚目は半分しか見えてないのにこのボリューム!2枚目を食べ始める頃には大盛りで注文したご飯が無くなるくらいご飯が進む進む付け合せの野菜はほとんど素材そのままの味なので、卓上の塩であっさり食べても美味しかったですが、お肉にたっぷりかかったタレを絡めて食べても相性抜群で美味しかったですよそれにしても白米が妙に美味しい…途中でご飯を追加注文してお腹いっっぱい!!この美味しい生姜焼きのタレ(360ml)は500円で販売してました。自宅で談笑しながらお店の味が食べられるんだから、このご時世に嬉しいサービスだと思いました。店主の心遣いが随所に感じられる、素敵なお店でした。また伺います!
自宅を改装して営業しているようです。生姜焼きを食べましたが美味しかったです。
伝説の名店🤗とあるサイトで聖地とも呼ばれたが、惜しまれながら閉店した後、絶大なるアンコールに応えて自宅を改装してオープン😎その為駐車場が4台分しか無いので、事前にTELで確認してからがベスト🤗写真はポークステーキに見えるかもしれませんが、生姜焼き定食です。今はママさんとお手伝いのパートさん2人でやっているので、以前のメニューから消滅したもの多数😭生姜焼き以外のカツ丼、鉄板ナポリタン、オムライスは現在メニューにはありませんので、悪しからず😎
家庭的な雰囲気で、気持ちがゆったりします。
ママ綺麗な人。
しょうが焼き柔らかくてとても美味しゅうございました。
家庭的な雰囲気の中でのおもてなし落着いた感じ新築で木材の木の香りの中で最高コーヒの香り味わいも最高😃⤴️⤴️
名前 |
コロムビア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

生姜焼きランチを注文。生姜焼きは、大き目な肉が2枚甘めなタレで味付けされています。タレはタップリかけてあり、中にニンニクが効いていて旨い。残ったタレをご飯にかけたい・・・。肉の厚みもあり、かぶりつくのを諦め、ナイフでカットしていただきました。ナイフとフォーク、箸と両方用意されているので、箸派でも安心です。付け合わせに、ジャガイモとインゲンにニンジンが付いていました。こちらは、タレを付けても良し卓上の塩で食べても良し。味噌汁は、味付けは控えめでした。ご飯は男性には少な目かな。肉に対してもご飯が足りない位。食べ終わって満足感はあります。駐車場は店の前。入り口は西側からです。靴を脱いで上がるタイプです。民家の中で頂く感じですが、私物が無く店の民家風仕立てと思え、落ち付いて食事ができます。問題は、店に行く道が狭い事と、平日の通学時間帯で一通になります。