大洗の感動、たらし焼き!
たらし焼 武田の特徴
自分好みの味付けが楽しめる、オリジナルのたらし焼きが魅力です。
昔ながらの雰囲気を感じる、大洗の隠れた名店がここにあります。
入り口が分かりにくいが、味わい深いたらし焼きが待っています。
美味しかったです。
どこから入っていいかと戸惑いましたが、「商い中」と書かれた札の掛けられた出入り口から入ることができました。たらし焼きは初めて食べましたが、気さくな店主が作り方を教えてくださり美味しく食べることができました。もんじゃ焼きとはまた違う味で美味しかったです。店はこじんまりとしていて、常連さんがやってくる人情ある雰囲気でした。
体験型ご当地グルメ大洗に滞在中にご当地グルメを調べたところ「たらし焼き」なる食べ物があると知りランチで伺いました。建物はおそらく店舗兼住宅。鉄板のある座敷席とテーブル鉄板席✕2、カウンター数席を店主のおば様一人で切盛せれています。たらし焼き特大を卵トッピングで注文。飲み物はチューハイがメニューには載ってませんでしたが、冷蔵庫に入っていたので聞いたら提供してもらえました。初めてだったので食べ方を訪ねたら教えてくれました。ステンレスに小さめのボールに具が少なめのもんじゃ焼きの種と似た生地が提供されるので、お好みで醤油で味付けてかき混ぜ、鉄板で焼きながら専用のヘラで食べる。もんじゃみたいに土手は作らない。スプーンで生地を鉄板にたらすのでたらし焼きなのかな?ベビースターが別売りしていたので、そちらも注文してトッピング。焼き加減はひき肉に火が通れば食べられるとのことで、好みでふわふわにもカリカリにもできます。材料はほぼもんじゃ焼きと同じですが、個人的にもんじゃ焼きよりもこちらの方が好きです。
たらし。土手を作らない、もんじゃ焼き風の粉もの。具材に予め味付けをして、混ぜたら鉄板に流し焼く。ビール🍺でチマチマ食べたら最高です😉ノンアルコールもあるそうな。
一見さんには ちょっと 入り辛いかも👀お店は 清潔とは言えないけれど 昔ながらの 大洗「タラシ」の 食べられるお店💞
お世辞にも綺麗とは言いがたい小さなお店でしたが、年季の入った鉄板で自己流で焼いたたらしはなかなか美味しかったです。余談ですが…お店の横の駐車場に2台車が停まっていて、特に案内表示もなかったので、お店のすぐ裏に停めました。たらしを食べた後に車に戻ると、「駐車禁止!!」「私有地!!」と書かれた紙が車の前後のワイパーに挟まれていました。お店の裏に横付けしたとはいえ、向かいのお宅の敷地だったようで、住民の方がガラガラと窓を開けて顔を出してこられ、平謝りでした。空き地のように見え、他の車が停まっていたので大丈夫かなと思ったのですが、きちんとお店の人に駐車場所を事前に確認すれば良かったです。来られる方、ご注意ください。
たらし焼きが食べれるお店。非常に味は美味しく、店主の対応も親切丁寧に焼き方から教えてくれる。
お店の場所は分かり辛いですが、たらし焼きは美味しかったです。おかみさんも楽しい方でした。またたらし焼きを食べに行かせてもらいます。
地元の方が来られるような、のんびりできる居心地のいいお店です。揚げ玉が入った(?)たらし焼きが、他のお店と違った食感でいい。営業時間は18時30分までですが、その前から続けて飲み食いする場合はその後までいてもいいとの事です。
名前 |
たらし焼 武田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

たらし焼きが美味しかった土手を作らない、もんじゃ焼きです味付けは自分次第なので、自分の好きにできます醤油と胡椒を混ぜて食べると良いです。