魚影ナンバーワン!
金山湖へら鮒センターの特徴
新ベラ放流中で冬でもスムーズに釣れる釣場です。
平日は1000円のリーズナブルな釣り料金を設定しています。
自動検量機が完備で、便利さを享受できる環境です。
暖かくなってから11月頃までは魚が表層にわんさか集まります。 少し冷え込んできてからの方が釣りやすいかも。
噂には聞いて居ましたが魚影の濃さは今までの行った場所と全然違う相当濃い部類に入ります。谷に有るので冬場〜春は重装備で行かないと日差しが照り付けないポイントは寒いかもです。水も透明度は沼系より高く魚がカッツケ付近で見えるのでダンゴで打つと100ぐらいの群れが一斉にワチャワチャします☺平日1000円土日1500円はかなりリーズナブルでここはここでしか学べない濃い魚影の時の対策が試せるのは良い感じです💕カッツケ付近と言いましたが規定でメーターからの釣りなので魚がどうしても上ずり傾向で比重有るエサも試したかったです!!夏はセミが物凄く多いらしいです(笑)
魚影が濃いとの事で初めての釣行をしました。当日はドピーカンの晴れで前日の雨の影響で食い渋りでしたが、そこそこの釣果で魚影も確かに濃い印象でした。アベレージサイズも良く又リベンジしたくなる釣り場ですね〜🎶料金も安く釣技の練習には良い釣り場だと思います。✌️😊食事の手配等は多分無いと思われますので釣りをされる前に近くのコンビニで調達されると良いと思います❗️星4つの評価は釣座が少し荒れ気味と言う点です😣
気温7度、強風の中、段差の底釣り、うどんのセット釣り、半日で15枚出ました❗大変満足でした😄⤴️
冬は日照時間が少ないので寒いですが風に強い釣場で新ベラ放流しているので良く釣れます。😊
今年からカッツケ解禁(エリア指定あり)爆釣します。
今度行こうかな‼️
楽し~寒かった~深い!
オヤジは感じ悪いけどオバサンはいい人だった。へらは、3枚1Kgが主体。ポイントは桟橋が良い。場所柄は怪しく、朝、白い1BOXに煽られました。
| 名前 |
金山湖へら鮒センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-25-5551 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 6:10~16:00 [土日] 5:10~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
魚影の濃さは現在ナンバーワンです。しかし魚影が多いがためにウワズリがひどくスレも多数あります。有る意味野釣りより難しかったり無かったりそれはあなたの腕次第。