芝桜と富士山、最高の景観!
富士本栖湖リゾートの特徴
ダイヤモンド富士や芝桜で知られる、絶景スポットです。
毎年恒例の富士芝桜まつりで花々が楽しめます。
駐車場が500円で、アクセスも便利です。
リゾート富士本栖湖芝桜祭り2025.04.12~05.25。18年目を迎える今回「瞬間、春色トクン」をキャチコピーに展開する。・約1万5,000㎡の敷地を、関東最大級という約500万株の芝桜で埋め尽くす。背景にそびえる富士山🗻との共演が見どころとなっている。・ピンクや赤、紫、白といった色とりどりの芝桜が鑑賞できる。品種はマックダニエルクッション、ジャイアントローズ、オータムローズ、多摩の流れ、スカーレットフレーム、オーキントン・ブルーアイ、モンブランの全7種。・園内にある🇬🇧イギリス式庭園「ピーターラビットイングリッシュガーデン」。🇬🇧イギリス湖水地方を舞台にしたピーターラビットの世界観を再現した庭園で、約300種類の草木や花々を鑑賞できる。富士山🗻とピーターラビットを一緒に撮影できるフォトスポットもある。● 2025.04.30 本日快晴 青い空🟦に美しく雄大な富士山🗻とピンク、カラフルな芝桜は、キャッチコピー通り「瞬間・春色トクン」である🫢‼️たまらんッ- ̗̀ ჱ( ⸝⸝.ˬ.⸝⸝ )̧̢🤤♥️♥️♥️🟧 芝桜祭り4/12(土)~5/25(日)、 8:00~16:00🟧 入園料 1,000~1,300円🟧 駐車料金🅿️ 車1,000円、バイク500円。
元旦のダイヤモンド富士を見に行きました。事前の下調べで、この時期は早くから開いているとのことでダイヤモンド富士時刻の1時間前(7:00)に到着。駐車場に入る角で4〜5台並んでいたもののスムーズに進んで、すぐに受付の方が入場料徴収、駐車場への誘導、と案内してくれました。お正月からたくさんのスタッフさんお疲れ様です。竜神池の方に行くと、池の前のエリアは埋まっていましたので、もっと早くからたくさんの人が来られていたのが分かります。この日は−7°でした。ダイヤモンドの時間までの待ち時間、その場でただ待つのみですので、眉毛まつ毛が若干凍っていました。次来た時は更に対策してこようと思います。池が凍らないように水をかけていたので、きっと前の方か後ろの高いところなら、ダブルダイヤモンドが見れていたのかな。帰りの車の混雑はやむを得ないですが、きちんとスタッフさんが誘導してくれていました。ありがとうございました。
8月、虹の花まつり。8時開場。平日8時ちょっと過ぎに到着、一番乗りでした。事前Web購入チケット(ネットで100円引き)持参。駐車場500円は、入場ゲートのチケット売り場で支払います。駐車場のレシートは帰りまで取っておくようにとのこと。芝桜の時期の混雑具合を意識して早めの行動を取りましたが、今年が虹の花まつり初回だからか炎天下だからか早朝だからか、終始混雑は一切なくスタッフさん以外とすれ違うことも全くなく、楽しむことができました。ピーターラビットのお店もとても可愛かったです。黄色い扉の撮影スポットは、高い位置からのカメラが設置されていて自分のスマホでQRコードを読み込み手元でシャッターを押すことができます。後ほど自分のスマホで写真を確認でき、購入することもできます。1番安い380円を購入しましたが、高い位置からで花畑も富士山もうつって綺麗な写真でした。
虹の花まつり。ピーターラビット・イングリッシュガーデン。とても綺麗でした。富士山に雲がかかってなければ最高でした。駐車場料金500円。プラス800円×人数分。(子供は250円)高いか安いかはそれぞれの判断。
虹の花まつり2022駐車場は500円。入場料はJAF会員割引で800円が700円です。シニア料金もあり。芝桜の時より駐車場から入口までの距離が近い。人は少なめなのでおすすめです。お花畑は芝桜とはまた違った感じで綺麗でした。ピーターラビットのカフェも新しく出来た様で一息つけます。
5月29日までなので終わる前にと5/24に行ってきました。河口湖からのリゾートまでのバス往復と入園料がついた2150円のチケットを富士急トラベルで買って行きました(ネットで予約してコンビニで支払、乗車当日河口湖駅のバス窓口でチケットを引き換えるという手間はありました)平日だったので園内はさほど混んでなかったです。芝桜は見頃はかなり過ぎているのでホームページにあるような一面ピンク色というわけにはいきませんでしたが。ただ一部まだ咲いていました。あいにく富士山が雲に隠れていたのでピンク色の花の向こうに富士山という絶景を見ることが出来ませんでしたが、ところどころ咲いているいろんな花見たり、カフェでお茶したり、のんびりするには良いところです。屋台が何店かでていたのでテイクアウトしたり、お弁当を園内のベンチで食べている人もたくさんいました。ピーターラビットガーデンは、うさぎとかのオブジェがいくつ置いてあるだけでした。カフェはケーキセット1200円、テラス席もあり。もう花が枯れかけていますが芝桜を一人5株まで無料で持ち帰れるコーナーあり。シャベルを借りて自分で掘り出して持ち帰れます。花はついてなくても来年花が咲くので植えておけばよいそうです。
ベストシーズンはゴールデンウイーク前後の山梨県富士山周辺のビッグイベント。おすすめは午前中、早ければ早いほど良い。海外の観光客も多く平日でも西湖から反時計回りに国道139号線の自動車駐車場までの渋滞が3時間ほどつづく。駐車場は普通車500円。JAF会員証の提示があれば割引があった。
2021.5 芝桜のこの時期は混んでます。入園料800円、駐車場500円でした。
今日は芝桜は咲き終わりで芝桜で株を自分で堀出せば無料で持ち帰りができました。5月30日迄です。
名前 |
富士本栖湖リゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-89-3031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

祭り最終日曇りの日に行きましたが観光客が多く混雑してました。売店もキャッシュレスで便利でしたが所謂お祭り価格お弁当持参がオススメです。景色花はとても綺麗でしたが駐車料金500円入場料大人1000円は少し強気設定ではと感じました。