岐阜の隠れ名店、心躍る天丼。
あさの屋の特徴
岐阜市の正木エリアに位置する、隠れた名店である天麩羅食堂です✨
外観は趣のある雰囲気で、店内も落ち着いた素敵な空間が広がっています。
天丼やカツ丼が楽しめる専門店で、20年ぶりの訪問をしたくなる味です。
ランチタイム後半に訪問。カツ丼を注文しました。注文を受けてからパン粉を付けて揚げている様で、着丼までにそれなりの時間がかかります。一枚物のカツを切って乗せるものでは無く、一口大のカツが数個乗っかっているタイプのカツ丼でした。二度揚げしているのは良いですが、若干衣が焦げっぽいのが気になりました。老夫婦で切り盛りされている様で、テーブル席の奥の小上がりは家庭が滲み出ている昭和感満載の大衆食堂でした。
夕方からの時間帯に訪問。天ぷら定食を注文、3人で注文してざっと20分くらいで提供されました。天つゆは注文を受けてから擦ってもらえる大根おろしが入り、ご飯はどんぶり飯、お味噌汁は具に豆腐、わかめ、油揚げ、えのきだけが入り、お手製のポテトサラダも付いてきます。天ぷらの衣は薄めでサクサク、天つゆも薄めのお味なので箸が進みますが、私達の時に提供されたのは海老3尾、玉ねぎのかき揚げ、練り物と椎茸と量はそこそこありました。お店の佇まいに老夫婦が営んでいるのがマッチしていて、味も雰囲気も昭和そのもの。壁には日捲りカレンダーも。一度体験してみる価値はあります。
やっと行けました!!!念願のあさの屋さんの海老天丼¥650岐阜での仕事帰りに、閉店時間前に入る事が出来そうだったので立ち寄りました!店内は老舗感満載で、大将と奥さんで切り盛りかな?生花も飾ってあり雰囲気は◎このご時世にこのボリュームで¥650😂👏大将が丹精込めて作った海老天は出汁が染みてとてもおいしい…エビの他にピーマン、ナスも隠れてました👏小鉢のサラダもついて来て申し訳ないくらいの気持ち。お味噌汁をつけたかったんですが品切れだったみたいでつけれませんでした😅また行きたいお店に追加!現金払い駐車場は狭いですが隣にあり!
JR東海道本線・岐阜駅から…又は、名古屋鉄道・名鉄岐阜駅から北西に徒歩1時間程で到着。(店舗近くまでバスの便あり)高齢のご夫婦が切り盛りしています。店内は狭いので、直ぐに満席になってしまいます。カウンター上の壁面に出ているメニューから「天丼」を注文。写真では、分かりにくいですけど…「天丼」は650円です。少し時間を要して着丼。値段の割には、天ぷらの量が多くて…美味しかったです。ご馳走様です。
天丼(¥600)を食べました。昔ながらのお店という感じで、小綺麗にしています。よくある感じと思いましたが、逆に今はこういう店は少なくなったと思います。永く続けて欲しいと思いました。
岐阜市内の正木エリアに古くから在る美味しい天麩羅食堂ですね✨隠れた名店ですよ✨外観はとても味のある雰囲気漂ってます店内も中々の感じでとても素敵ですし、落ち着く感じです。今回は天麩羅食堂と言う事で天丼を頂きましたオーダーしてから少しすると厨房からは油で揚がる天麩羅の音でもう既に美味しそうですサクサクに揚がった天麩羅にはほんのり甘いタレが掛けられたのがまた御飯にも良い感じに染み込んでいてこれまた絶品でしたよ✨🍤🍚🥢その他にポテトサラダとたくわんのお漬物が付いて来ましたよ✨大変美味しく頂きましたまた来たいと思えるお店でしたよ✨
先日20年数年ぶりに食べに行きました☺️昔はカツ丼ばかり食べてましたが今回は天丼いただきました!エビ三尾に海苔、みどりの長いヤツがのって600円!おいしいですよ😊
本日のランチはこちらの「あさの屋」さんへ…こちらは天ぷらとトンカツの専門店として長く営業されておられるとか…お品書きの中からこの日はカツ丼と天丼をオーダー!どちらも優しい味付けで、ご飯、たれ、具材のバランスもGood❗他の方のくちコミ通り、まさに隠れた名店!良いお店を知ることが出来ました。ご馳走さまでした!🤩
| 名前 |
あさの屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-232-4852 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ご高齢のご夫婦がやっている年季の入った店ですおしゃれでスマートに定食を食べたい人には全く向きませんご夫婦がゆっくり動きながら、テーブルを整え注文を取り、長年培った料理を調理して出してくるのを待てる人だけがたどり着く店ですメニューも多くありません、丼と定食がメインです頼んだ天丼にはプリプリの海老天が3本も入っていて心が躍りますかぼちゃ天はほくほく、茄子天はふわふわでタレに浸した衣がいい味です付け合わせも煮物とお浸しと漬物でこれで十分ですしかもお値段は手頃いつ無くなるかもわからない、地元で愛された店で食事をして、記憶に留めておきたい、そんな店です。