濃厚豚骨と魚介の絶妙ハーモニー。
麺匠 文蔵 総本店の特徴
家系と豚骨ラーメンの中間で濃い味わいの文蔵真ラーメン、感動の美味しさです。
魚介の出汁を感じる、佐久の日限定の醤油味ラーメンも絶品、ぜひお試しを。
太麺に細麺の替え玉も楽しめる、オーダーで自分好みのラーメンが作れます。
家系と豚骨ラーメンの中間位のラーメンだと思います。博多豚骨みたいに豚骨臭さを残しつつ家系に近いとろみ具合 意外と後味がくどくなく頂けました。それに卓上調味料の辛種は大体は豆板醤置いてあるのが殆どだけど、こちらは生とうがらしみたいなかんじの辛みなので沢山入れても豆板醤見たいにしょっぱくなりずらくオススメ。
【注文】文蔵味玉らぁめん@1020長野県民に調査をしたところ、ここを一番お勧めされることが多かった為、行ってみました…!家系かと思って入ったら、確かに家系なのですがめちゃくちゃ博多豚骨!と思うほどに、豚骨が強かったです…!遠くに魚介も感じました!麺は中太と少しちぢれ麺でした‼️チャーシューが脂っぽくなくちょうどよくて美味しかったです…!佐久あたりでこってりラーメンを食べるならばお勧めです‼️
2024/6/12用事で小諸市まで行った帰りに、ラーメンを食べようと思ったが、17時近かったため開いている店がほとんど無い。佐久にまずまずの評価の本店を見つけ初入店。入り口の外にある券売機で、一番人気の文蔵らぁめんと金の餃子(5個)を発券し店に入る。店内はファミレスのようで綺麗です。らぁめんは味の濃さ、油の量、麺の硬さを選べますが、全て普通にしました。味はどこかで食べた事のあるような味で、濃さが普通の割にはちょっと濃い気がしました。賛否ある味ですが、私はあまり好きでは無かった。調味料による味変もほとんどありません。また、具材の焼豚、バラチャーシュー、吊し焼き焼豚はどれも普通で、煮卵も味玉ではない普通の半熟玉子です。金の餃子は美味しいと思いましたが、特製ダレのせいですね。特製ダレが餃子2個半で終わったので、酢と醤油とラー油で食したが普通でした。餃子は値段の分、少し大きいです(笑)因みに紙エプロンが有料のお店は初めてでしたので、自分のハンカチで代用しました。何れにせよ、コスパを含めると★2つとしたかったのが本音です。
たまたま26日(ジローの日)で、普段は無いジロー系をいただきました。まず、人気とあって駐車場は11時すぎには満車でしたので、早めの来店をオススメします。野菜増しで注文しましたが、しっかり満腹で食べきれる量だったので良かったです。個人的には麺が美味しく好きなヤツでしたが、唯一チャーシューがデカい塊でインパクトがあったけど、見た目だけで味が染みてなくてこれなら薄く切っていた方がスープとからんで最高と感じました。
遅めのランチでうかがいました。メニュー名を忘れてしまいましたが、タンメン塩味、ビリ辛ネギのトッピング、餃子3個です。ラーメンの具になっている炒め野菜の風味と味付け、チャーシュー、スープとどれも間違いなく美味しいです。そういう意味で、ビリ辛ネギのトッピングはいらなかったかな。でも、食べていて、これ、どこかで食べたな、何かに似ているな、と思いました。そして、ああ、そうだ、豚骨スープのチャンポン(博多チャンポンや小倉チャンポン)にそっくりだ、と思い至りました。次は味噌ラーメンを食べてみたいと思います。楽しみです。
時間があったのでふらっと入ってみました。1番人気の “文蔵らぁめん”を注文。硬さ濃さ油量を選べ、見た目も家系っぽいなと思いながら食べてみたら、豚骨の主張が強いスープ!麺とよく絡み、味を調整することなく最後まで飲み干せました。店員さんもきびきびハキハキしてて印象よいです!またリピートすると思います。※追加再訪し文蔵味噌らぁめんを頂きました。強めの豚骨に信州味噌が被さり、クリーミーでとても濃厚な味噌豚骨になってます。ふらっと入っただけなのに、ここまで美味しいラーメンを食べられるとは正直思っていなかったです。佐久平近辺を訪れたときはお勧めします!
先日、日中お昼13時頃に利用しました。外には、持ち帰り用?の自販機が2台設置。(今回は利用無し)混み具合は数組待つくらいで、15分ほどで入店。入口入って直ぐに発券機、商品の購入をしてから座席に案内。(コロナ対策で、混み合わない様に間隔を開けて誘導してくれている)店内は、高めの天井の為か広く感じて、結構綺麗な様子(過ごし易い)今回は複数人で利用の為、テーブル席。4人なら余裕の席でした。机にもメニュー表があり、恐らく追加注文も受け付けてくれる模様。(今回はしてない)麺・味・背油の量を、少、普、多の3段階で選べる。(無しも出来そうかな?文蔵ラーメン、ミニチャーシューライス、餃子、替え玉を食べました。久々に美味しい家系ラーメンを食べれて良かったです。味普通、背油少なめでも味がしっかり出ていて、旨い。味変で、調味料の辛味をプラスして尚良し。(好き麺は中麺、ストレート寄りでしたがしっかりスープの味も出ていて、これはこれで良し。チャーシューライスは薄味でしたが、濃いラーメンと喧嘩はしないので、良し。餃子は、ニラ?が主張していて、香りが強く感じました。私は好みではなかったのですが、美味しかったです。替え玉ですが、ここが星一つ落とす原因です。今回初でしたが、替え玉の硬さは最初のチケットで伝えて、店員さんがオーダー。その後、まとまって料理が来た時に、文蔵は中麺、替え玉は細麺で、替え玉だけ細麺限定なのかな?とも思いました。メニュー表を確認しましたが、『細麺に変更もできます』との一文は有りました。ですが、替え玉は細麺提供とは書いてなかったので、とりあえず食べ終わり、帰り際、名札に店長と書いてある方に、『替え玉は細麺だけになるんですか?』とお伺いしたら、細麺、中麺どちらでも提供出来るとの事。それを聞いてから、お店を退店しました。替え玉の麺を選べるなら、オーダーの際、麺の種類も聞かないのかな?通常商品が中麺なのに、替え玉は細麺?私は、普通に出て来るなら、中麺かな、と思いました(個人見解それで、評価落としてます♪これから行かれる方で、御周知無い方々への情報ですが、替え玉する際は麺の種類もしっかり伝えましょう。でないと、私みたいに細麺が出てきます笑細麺でも美味しいですが、、私は家系ラーメンは中麺好きです♪以上。
煮干しラーメンを注文…煮干しクサい…というかその匂いで前回注文したやつだとわかった。今度は魚介のを頼んでみようと思ってて間違えたっぽい種類が沢山あって中には似た特徴のものもあって分かりにくい。説明を読んでもどんなものなのか掴みづらい券売機システムであまり機会の前に居れないしもっとシンプルでも良いかもと思った。PayPay決済できるのはいいとこ、あと豚骨系は初めから細麺でもいい。なぜか文蔵系は初め太麺がデフォで替え玉から細麺みたいな流れがある、変えられるけどこれもメニューが多いからそこに目がいかず忘れがち店内は清潔で広い、エプロンもあるし麺自体も悪くない、気になる味もあるし後はメニューをわかりやすくして欲しい営業時間通しで中抜けないのも行きやすい。
文蔵らぁめん、文蔵塩らぁめん+ホウレンソウ家系ラーメン?味も好みで注文でき、とにかく美味しかった。チャーシューは焼き感が強かったのが個人的には好みじゃないかな。あと、お子様らぁめんが100円なのには驚き。文蔵らぁめんを薄めに作った感じ?子どもは喜んで食べてました。近くに行ったらまた行きたいです。
名前 |
麺匠 文蔵 総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-67-8688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ナンバーワンラーメンという知人のオススメで初訪問しました。到着したのは午後1時過ぎ。店舗前には少し並んでる人がいました。店舗前の食券機で食券を買って、列に並びました。ほどなく店員さんに案内されて入店できました。座席はカウンター席とテーブル席がありました。3人で訪問したのでテーブル席で案内していただけました。初訪問だったので、基本的なラーメンと思しき「文蔵ラーメン」を発注。