青梅街道沿いの迫力あるお寺。
清見寺の特徴
青梅街道沿いに位置する大きなお寺で、訪れやすい立地にあります。
鉄筋造りの二階と木造のお堂というユニークな構造が特徴です。
本堂と観音さまの尊像が大変大きく、強い迫力を感じる空間です。
車で向かったのですが、青梅街道からの入口が分かりづらく周囲の細い道をグルっとしてしまいました。行かれる際は予め確認された方が良い、と思いました。
本堂と観音さまたちの尊像がとても大きく迫力があります。また参道脇に地蔵堂も鎮座しています。
曹洞宗です。青梅街道沿いにあります。
小さいときお墓探検などよく遊んだお寺さん。 仲の良かった同級生が還暦を迎えることなく逝ってしまい此処に眠っています。 30年以上会ってなかったのに買い物帰りに偶然名前を見つけ葬儀社の方に許可をもらって遺影を見たとき少しふっくらとしていたけど中学生時の面影そのままの顔がありました。 ちょっと寂しいけどあと13年後に寿命が尽きる予定だし、そん時はまた一緒に悪さをしようぜ!。
今日は知り合いの方のお別れにおとずれました。
青梅街道沿いにある大きなお寺さんです。静かです。
鉄筋造りの二階部分に木造のお堂がある面白い構造。二階部分からの眺めはなんとなくほっとします。
| 名前 |
清見寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3311-2906 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大変お世話になった方の葬儀で伺いました。御夫婦共にこちらのお寺での通夜告別式…ご冥福をお祈りします🙏新高円寺駅から徒歩で僅か、街道沿いで分かりやすく、HPに家族葬含め仔細情報あり。参列者少なめ30人ぐらいで御見送りされるなら此方で良いと思います。