松江駅近、山陰の絶品魚!
山陰漁酒場 丸善水産 松江店の特徴
山陰の名物を満喫できるお店で、のどぐろのお刺身は絶品です。
メニューにないカニのコース料理も快く引き受けてくれ、感謝の声が続出。
スタッフの元気な挨拶やサポートが、訪れる人の心に残る体験を提供しています。
旅行での夕飯で入店しました。お料理は、とても美味しく、地元食材使ったものばかり注文して食べました。店長さんが、とても丁寧に勧めてくれて、説明してくれて美味しく頂きました。
口コミが良かったので訪問。食事は美味しかったです!個人的にですが、お値段は少々高めかなと思いました。お通しが600円かあ。確かに美味しくて600円の価値はありそう(安いくらい?)でしたが選べずに強制的にというのはどうも。お安いお通しにして選択できると良いのにと思いました。もう少し食べたかったが予算的に我慢して切り上げ。平日20時頃、お客様はそれほど多くなさそうでしたがタッチパネルでの注文時に時間がかかりますよ!の表示リマインドあり。品切れも多かったです。寒い日で空いていたのに一番寒そうな出入口の席に通されたのも微妙。客入り多く見せたかったのかも?
場所は松江駅から歩いてすぐの場所にあります。朝日町は観光客が多いのですがこのお店は地元の人も来ている美味しい店のようです。今回は7月に来て以来の2回目になります。付け出しがヒラマサのしゃぶしゃぶでした。季節により魚が変わるようですが野菜を放り込んでグツグツした所にヒラマサを入れて野菜と共に山芋のトロロに浸けて食べると何とも言えない美味しさにおかわりを頼んでしまいます。おでん盛合せはこんにゃくと大根とさつま揚げに干したわかめがまぶしてあり、わかめをだし汁に浸けてふやかして具材と食べるとだし汁の昆布だしも生きてきて素晴らしいハーモニーを醸し出します。山陰特産5品おばんざいは野焼きのかまぼことイカの沖漬けと砂丘のらっきょうと大山豚の煮付けでした。素敵な山陰を代表する食材達におもてなしを受けた所にサントリーシングルモルト知多のハイボールを頂きました。グラスに鼻を近づけると知多特有の、力強く包容力のあるバニラの香りがグラスから立ち上っていました。少し口に含むと白州や山崎と違ったまるでブランデーのような甘みが広がり感動を覚えました。大山鶏の岩塩板焼きは鶏の濃厚な味がして知多のハイボールとの相性が抜群でした。ここで私はかねてから絶望していた松井酒造のウインナー山陰のハイボールを頼みました。知多に比べると荒々しく若いウィスキーでソーダとの相性は抜群に良く、市販されている白角のハイボールよりもこちらの方が好きな人は多いのだろうな。最近東京でも松井酒造さんが缶で出荷されている山陰ハイボールは自信作なのだなと感心しました。お店の人と話しましたが季節より魚の種類、メニューも変わるそうですが7月に来た時の感動を上回る素敵な夜と成りました。是非皆様もご体験して下さい。
突き出しでブリしゃぶが出て美味しくて追加注文してしまいましたが、他のメニューも全体的に量が少なめでお値段高め。のどぐろの刺身なんて確かに脂乗って美味しかったけど、小さな5枚で1780円っていやもうちょい盛って下さいよと言いたくなります。まぁこのあたりはどこも絶妙に観光客金額のお店が多いですが…。それでもそれなりにどの料理も美味しかったですし、店員さんは親切で活気があって良かったです。
お一人様で予約して来店しました。カウンター席は全然空いてたけど、テーブル席は予約などで早々に埋まっていた感じです。お刺身は肉厚でとても美味しくて、天ぷらや塩焼きそばも美味しかった!そして店員さんもとても感じが良かったです😊わざわざ出口までお見送りして頂きありがとうございました✨
お店のスタッフさんとても感じ良い上に、お料理がとても美味しい!日本酒頼んだら、入手したばかりのお酒紹介してくれた。
土曜の19時前に行きましたが、満席だったので20分くらい待ちました。突き出しに魚のしゃぶしゃぶが出ました。すごい。芋の天ぷらはインパクトもあって良かったです。
いろいろ山陰の名物が食べれそうなので利用しました。お刺身5点盛り、野菜天の盛り合わせ、牡蠣の刺身、おでんを注文しましたが何れも美味しかった。良い夕食を頂けました。
元気の良いお店でした。ホテルのチケットがあり、お刺身をサービスでいただきましたが、三種盛りで立派なものでした。山陰の食べ物が気軽に食べられました。注文はタブレットでできて、気軽に注文できました。
| 名前 |
山陰漁酒場 丸善水産 松江店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0852-24-3933 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 17:00~23:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒690-0007 島根県松江市御手船場町567 ホテルα1松江 1F |
周辺のオススメ
外見は某大手海鮮居酒屋に似た雰囲気だが、山陰の地魚や郷土料理・地酒を豊富に揃えている。ビジネスホテルの1階のため、一人でも入り易い。