沼津の隠れ家、ハード系パン!
ワイルドオーブンの特徴
スペルト70やドライフルーツくるみなどが人気のハード系パンです。
マフィンがとても美味しく、クセになる食感です。
駐車場は少し分かりにくく、注意が必要です。
お店があるなあと思い寄ってみたらたまたまサンドイッチの日だったらしく、サンドイッチとマフィンを購入できた。ふたつで1020円したので、頻繁に買える値段じゃないけれど、どちらも食べ応えあって美味しかったです。
小麦の味がするパンだと思います。素朴で懐かしい味と、酵母の匂いがします。袋は持参していかないと注意されました。袋は持参なのですが、購入できます。紙袋でした。
袋を持参しないと、怒られます。他の口コミにもあるように上から目線で物をいう方です。こだわりが強いぶん、お客様にもそれを強制する傾向があるように感じました。パンは、素朴な素材の味がいきています甘いドライフルーツが沢山入ったものが美味しかったです。
ハード系のパン屋さん。看板が極小。ぱん、という表記のみで、くすっとなってしまう。ライ麦パンの美味しさを教えてくれたお店です。トーストすると外カリでもっちり。微かな酸味がすごくクリームチーズやジャムとあう。
この辺りではなかなか美味しいとは思います。店主さんの感じも良いです。この先は味とは関係ないコメントで申し訳ありません。ただ地方都市でていねいな暮らしを営む余裕のある意識高い系の皆さんと列を作って並んでまで買うのは個人的には苦手かな。限られた曜日と個数なのもレア感が増幅されていいのかもしれません。もっと素朴な雰囲気の店が好きなので自分は場違いでした。
いろいろな種類のハードパンが、どれも美味しいです。酵母や小麦を使い分けたこだわりのパンたち、1口噛むごとに、ずっしりしたかみごたえと味わいがたまりません。1番好きなパン屋さん。もっと通いたいけど、買える日時が限られている(開店日の早めの時間に行かないと売り切れてしまう)ので、行けた時はたくさん買い込んでしまいます。オーナーさんは謙虚で真摯な人柄も素敵です。
駐車場は分かりにくい。オープンから一時間程で完売な感じ。ハード系のパンが好きなら気に入ると思いますが、営業日や時間にはかなりのハードル高めですね~美味しいパンなら他にもあるし🎵
やっと見つけました。今度は購入したいです。
人に教えたくないくらい旨い!好みもあるけどね。
名前 |
ワイルドオーブン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本日のパン(スペルト70)と、ドライフルーツくるみの2つを購入しました。他県から伺ったので、家で食べるまでにはかなり時間がかかりそうだったため、買ってすぐにつまみ食いできるように1枚分だけスライスをお願いしましたが、快く対応していただき嬉しかったです。すぐに食べたパンも美味しくて、あらためて自宅で食べた時も変わらず美味しくいただけました。小麦の味もとても良かったですが、ドライフルーツくるみのパンに入っていたフルーツやくるみもこだわって選んでいるようでかなりみっちりしたパンですが一気に食べてしまいました。価格が高めとコメントされている方もいますが、あの品質であの価格だと、きちんと利益が出ていないのではないかと思うくらいお得だと思います。