茜さすを楽しむ、亀の海の極み!
土屋酒造店の特徴
亀の海は日本酒好きに大人気の美味しいお酒です。
試飲できる広々としたスタイリッシュな店内があります。
茜さすは海外でも評判のあるお酒として人気です。
長野県は美味しい日本酒が幾つかあるが亀の海は最高だった四合は開けたらすぐなくなってしまう来た人限定がある試飲もできる。
R7.5.25(月)🚗いつも旅行途中で酒蔵さん巡りを楽しんでいますが、今回は初めて土屋酒造さんにお伺いさせていただきました😍自宅近くの酒屋さんで亀の海をシーズン通して良く見かけて気になっていたので、いつでも購入できるかなと思ってましたら延びのびになってました😅今回の河口湖〜信州旅行で立ち寄りました👍😆駐車場🅿️酒蔵のショップ前は駐車場不可能だったのでショップ横周辺で駐車させていただきました💦初めてのかたはちょっと駐車場がわかりづらいかもです😅*リサーチ不足で道を挟んで斜め向えに広い駐車場🅿️があったようです🙇ごめんなさい💦🍶店内に入ると笑顔で挨拶いただき安心してお買い物する事ができました💕自宅の酒屋さんでは見かけない茜さすの購入を決めていましたのであまり店内を見ることなく退店してしまいちょっと後悔しています😂まだ飲んでいませんが楽しみにしています😍当日は何気ない会話もしてくださりありがとうございました😊🎁購入品茜さす 純米吟醸 瓶火入原酒 720ml
亀の海は美味しいです!個人的にはおすすめです!
初めて年末に行きました 31日で閉めるところ少し待ってもらい来店 また機会があれば行きたいです。
ツルヤでの販売価格よりもちょっと高めで販売!同じくらいにはしていただきたい。わざわざ、ここまで行く価値がない。
軽井沢のハルニレテラスで「茜さす」を購入しました。観光気分なお土産にでも、とカルい気持ちで買いましたが、開栓して味見したら、とても美味しい^^イチゴのようなテイストの後、しっかりと後味がついてくる。なのに辛口ですっきり。←あくまでも個人の感想です^^;やぁ、コレは美味しい。好きな日本酒がまた一銘柄、見つかりました。
良い酒を造ってます。日曜日が休業日なので訪問には注意が必要です。
亀の海!美味しいお酒です。
気さくな若旦那が対応をしてくれました。コロナのために、試飲ができないかな? と思いましたが、自分で栓を開けて自分で飲む という新しい試飲のスタイルでした。お客さんが我々しかいなかったからの特別対応かもしれません。おかげで、数種の試飲をして、気に入ったものを購入することができました。地元の酒蔵にも来たことがある という話題で盛り上がりました。通販利用など、リピートしたい酒蔵でした。
| 名前 |
土屋酒造店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-62-0113 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 9:00~17:30 [土] 10:30~12:00,13:30~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
茜さすは美味しくいただいたので、今回は蔵でしか買えない日本酒を買いました買ったその日にあけたら美味しすぎて空けてしまいました最高です。