二俣川のコッテリ中華、絶品!
大龍飯店の特徴
大龍飯店のサンマー麺は驚くほどの美味しさで人気です。
牛バラ丼は柔らかい肉と塩分濃い味付けが特徴です。
駅から徒歩10分でアクセスしやすい中華料理店です。
サンマー麺を食べに行ってきました。とても美味しかった。味の濃さも、とろみ具合も、麺の硬さも全部好みでした。お店の方も気さくで、お店自体は年季が入ってるけど、おすすめな中華料理店です。
5台まで駐車可能な駐車場がありますが、休日ランチタイムだと待つ可能性があります。注文したのは昼ランチ(11〜14時)四種類の内、豚バラにんにくセット(写真1枚目税込1000円)ボリュームがあり、かなりコスパが良い。トータルでラーメン二郎の小ラーメンと同等くらいの量かと。味も全体的に美味しい。また、麻婆豆腐も一口だけ食べたが、山椒が効いていて美味しかった。餃子は500円。にんにくが効いてて美味かった。なおメニューに当該商品の記載があったので、ランチ以外でも食べられるっぽい。十分美味しく、コスパも求めるならここって感じですかね。満足です。何度かリピートしたけど、評価を5にします。というのも、ネギチャーシューチャーハンがとっても美味しかったからです。ここに寄ったら必ずこれを注文してます。
駅からちょっと離れますが許容範囲。昼からがっつりスタミナつけたいときはここです。二俣川にはこれといったグッとくるランチのお店があまりありませんが、ここはそう呼べるお店です。活気がありますし、回転も早い。待っても数分です。豚バラニンニク丼は昼からがっつりニンニクになりますが結構みんな頼んでます。ランチタイムは大盛り無料。ありがたい。セットもミニラーメンやシュウマイなんかが付いてきてコスパ高いです。メニューもたくさんあるので通いたくなるお店です。卵とじ豚バラニンニク丼とか豚バラニンニクチャーハンとかめっちゃ美味そう。店員さんの丁寧な対応も好印象。個人的町中華ランキングいまのところ1位です。
免許更新の帰りに食べました。結構混んでますが、回転は早いです。大人数じゃない限りは相席です。メニューがとんでもなく多く、何を選んで良いのかかなり迷います。店内はかなり忙しなくて、料理の提供も早く、お客さんも食べたらすぐに出るという感じです。本格四川麻婆豆腐を注文しました。写真と全くの別物が来るので注意してください。土鍋にも入ってないし、調味料の別皿もありません。量も全然違います。味はまぁまぁという感じですが、個人的には四川風というのであればもっと辛くして山椒を効かして欲しいです。良く言えば癖のない万人受けする無難な味です。半ラーメンは期待しない方がいいです。あくまでオマケとして考えるべきだと感じました。味覇をお湯で溶かして味の素を入れて麺を入れただけって感じの味です。スープも激薄です。
年末の某平日に初訪問。いかにもな、これはたまらん店構え。牛バラチャーハンをオーダー。連れは半チャーハンと餃子。ほどなくして半チャーハン→牛バラチャーハン→餃子という順番で提供。その間にもお仕事中の方、学生さんっぽい若い方、ベビーカーを引いたご家族連れと続々来店。牛バラチャーハンはとても美味しかったです。ニンニクの利いた餡に牛バラの塊がゴロゴロゴロゴロ、大迫力です。チャーハンとの相性も抜群。これで1200円は納得の価格。量的には単品にしておいて正解でした。セットメニューもあったのですが、こちらだとちょっとお腹が厳しかったかも。料理の質もさることながらお店のスタッフの皆さんの元気と適度な愛想の良さが人気店である理由かも。店内、ウェルカムな雰囲気に満ちてました。結果、大満足で退店。再訪大アリです。ただ、二俣川に来ることがあまりないのがネック…😓
チャシューゴロゴロチャーハンセット注文。昨日余りにも旨いチャーハン食べたから、ハードルが上がってしまい、星3つとなります。但し量はめちゃめちゃ多い、丼1.5位のお米の量に、ミニラーメンと焼売が付いて1200円です。腹ペコさんには大満足かなと接客も気持ちいいです。
二俣川駅周辺で中華料理屋を探したところメニュー豊富な気になるお店があったので、土曜日の11時過ぎころに訪問。お店横に4~5台分の駐車スペースがあり、近隣の有料駐車場は駅近なこともあって料金が高いのでとても助かる。お店には先客1名だけのようで、この時間帯はまだ混在していないようだった(食べ終わるころにぱらぱらと人が増え始めた)。メニューを見ると美味しそうな料理が沢山並んでいる。今日は牛バラチャーハン(スープ付き)と餃子と杏仁豆腐を注文。牛バラチャーハンはボリュームたっぷりで牛バラがゴロゴロ入った餡がチャーハンにかけてあり、とても食欲をそそる見た目。餡は甘めの味付けで、牛バラはとっても柔らか。チャーハンは濃すぎない味付けで、牛バラ餡にとても合う。餃子は具のシャキシャキ感が残っていて少しだけニンニクが強め。サイズは普通で凝った食材は使って無さそうだが、シンプルな好みの味でかなり美味しい部類の餃子だと思う。餃子定食みたいなものでもあれば、餃子のみを大量に味わってみたいところ。杏仁豆腐はInstagramでフォローすれば無料にしてくれるそうな。見た目は普通だったが、ゼリーっぽい感じではなく滑らでプリンのような食感。ほんの少し癖のある味に感じたが、期待以上の美味しい杏仁豆腐だった。なかなか★5つを付けることはないのだけど、お店の落ち着いた雰囲気といい(時間帯が早かったのもあるが)、活気ある店員さん、車での行きやすさ、頼んだ料理がどれも美味しくてボリュームも満足という特に減点する理由がなかったので、最高評価にしてみた。高級料理店という感じではないが、美味しい中華料理が味わえる貴重な町中華屋さんなのかなと思う。中国語が併記された質素なメニューのお店は料理も美味しい印象があるが、このお店のメニューは写真を駆使した派手目のメニュー。最初にクチコミでメニューを見た時は料理の味に懐疑的だったが・・・実際のメニューを見ているうちにワクワク感があったので(笑)、今後も色々な料理を楽しんでみようと思う。(別の日)胃袋の声に従って麻婆チャーハン(スープ付き)と餃子を注文。麻婆チャーハンにはかなり本格的な麻婆豆腐がのっていて、これだけで十分豪勢な気分に浸れる。それがさらに美味しいチャーハンにかけてあって、なんて贅沢な食べ物なんだ(笑)。餃子は以前も食べたことがあるが、味のバランスが素晴らしく、なかなか他所では味わえないものだと思う。ただ、この二つのセットだと結構お腹が膨れるので、量が食べられない人は要注意。
牛バラ丼はとにかく肉が柔らかく味付けも塩分重視の印象で、チャーハンもややオイリーながらもパラパラ感がありいずれも好みのものですが、牛バラ丼はもう少し青菜が入っていると完璧です。サンマーメンもおすすめです。大変明るい接客で、1人でも入りやすいと思います。
お目当てのお店が、木曜定休なので、ランチタイムに大龍飯店さんに初訪問。店長が自ら声をかける接客はさすがと思える。成龍のうちの麻婆豆腐チャーハン(1000円)を注文。凄いボリュームに圧倒される。麻婆豆腐は四川風。シュウマイが一つ。ただ、ひたすら無口に食べるのみ(汗)お腹いっぱい。ごちそうさまでした。ランチメニューには半ラーメンがつくものが多いが、糖質を気にするおじさんには選択肢にならない。一考してほしいものだ。
| 名前 |
大龍飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-391-1901 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒241-0821 神奈川県横浜市旭区二俣川1丁目64−64 |
周辺のオススメ
昔 利用者さんから 「ココねー 意外と美味しいのよ」と、言われてて じゃあ今度ライトセンターの帰りに一緒に行きましょうか…と、話してたのが ついこないだの事のようです。行けないまま亡くなってしまったので、思いきって(恐る恐る)入ってみました。ランチ17時までやってるし 安くて美味しいって話は ホントだった! お店の人も親切で感じ良かったです🙏