温泉卵作りと大自然。
温泉玉子調理場の特徴
旅行中に立ち寄り、温泉卵作りが体験できる楽しさがあります。
コンビニで卵を購入し、その場で温泉卵を作る独自のサービスが魅力的です。
温泉玉子調理場では、楽しい機器を使って新しい体験ができるスポットです。
必要なもの↓事前に卵必要数出来上がった卵を受けるタオルなど味変のために塩や出汁必要に応じて紙皿やお茶次のご飯までの時間の逆算温泉玉子を作れる施設で安全のために柵の内側には入れません。立てかけてある網に卵を入れ網ごと湯の中に20〜30分。足湯が混雑していたので公園内をウォーキング。湖に浮かぶ鴨を眺めながらゆっくり歩いて時間潰し。出来上がってすぐは熱くてさわれない卵ですが、熱い指を冷ましながらそれでも急いで殻をむいて食べるのがオススメ。少し温泉の香りもするアツアツ温泉卵は美味しすぎます。非日常ですね。2個食べる時には塩など味変するとさらに美味しいと思います。
強い風と雨の中宿から近いこの場所へ!途中スーパーで10個入りパックのLサイズ🥚を購入、口コミを頼りにパックのまま網に入れ沈めました(ギリギリです)3カ所浸ける場所があって手の届くところは1番下、雨と風と気温のせいか熱くない…手は届かないけどせっかく来たし1番上に浸けて30分後に戻って来ると見事にパッケージが変形していました。そのまま持ち帰り冷たくなった卵を割ると本当にキレイな温泉卵が出て来て感動しました☆
卵の自動販売機も数か所有るそうですが、地場スーパーで用意。傍の足湯に浸かり乍ら待つこと30分。
景色の良い、素晴らしく整備が行き届いた公園。専用の蒸し場が中国地方では珍しい。温泉の湯量と温度に感心した。駐車場も近く、温泉スタンドも車を横付け出来る。足湯はあるが、三朝温泉や北海道にある様な露天風呂があれば最高だと思う。観光客はあまりいない。
これは私にとって新しいことでした!コンセプトが気に入りました!ここで天然温泉で卵を茹でることができます!(原文)This was something new for me! Loved the concept! you can boil eggs here in natural onsen!
楽しそうな機器。
旅行中にたまたま見つけたので、急遽コンビニで卵を購入し温泉卵を作りました。後から来られた地元の方は、卵をパックから出さずにそのまま温泉に浸けていらして、なるほどと感心しました。
旅の途中で偶然見つけた温泉玉子調理場です。コンビニで玉子を購入して作ってみました。とても美味しゅうございました♪
| 名前 |
温泉玉子調理場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コンビニで卵を買って温泉卵を造りに来ました。温泉玉子調理場湧いている温泉の湯は80℃だそうで、手すりが付いていて近づくことは出来ませんが、「火傷に注意」と書かれていました。卵を入れる凹みは三か所に有りますが確実なのは一番上が良いそうです。網が用意されていますので卵を網に入れて壺に沈めます。温泉卵が出来るのは約30分かかるのでその間隣に有る足湯でゆっくりしてる間に出来ますがカラスが来て卵を食べるそうですので注意が必要だと教えて頂きました。