赤レンガで育む海軍の歴史。
赤れんが4号棟 赤れんが工房(旧舞鶴海軍兵器廠 雑器庫並預兵器庫)の特徴
舞鶴港の海軍の歴史を感じられる、魅力的なロケーションです。
毎月開催される赤レンガバザールで、新しい出会いを楽しめます。
岡田明彦先生の蝋纈染教室で、創作の楽しさを学ぶことができます。
休日だったのか雑貨やキッチンカー等たくさんのお店が出店しており面白かったです。
赤レンガ4号棟。当時は、兵器庫として使用された。1階は、オープンスペースで結婚式やコンサート、セミナー会場として利用されているそうです。2階は、工房、アトリエ、ギャラリーや展示スペースです。
パンフェア凄い人( ̄□ ̄;)!!いろんなお店が参加してます🍞🍞🍞
ここは興味があるか無いかで感じ方人それぞれで良いと思います。他に何も無いですから。
雰囲気がいいです。お土産屋さんは抱っこかカートに乗せてならワンコも入店できました。
舞鶴港、まさに海軍の歴史。戦後の引き揚げ船の港、日本海の主要軍港ですね。近くに巨大イージス艦も接岸、もちろん立ち入り禁止の公開不可。代わりに艦艇、駆逐艦でしょうか(^^)
この風景を見たら『坂の上の雲』を思い出しました。
初めての、見学でしたが、勉強になりました、
赤レンガの建物が、想像してた以上に沢山建ち並び、驚きました。父が海軍だったので、父の事を思い出しながら、感慨深く散策させていただきました。車ならすぐ近くの舞鶴港では、海上自衛隊の船を見ることも出来ました。今度はもっとゆっくり来たいと思える場所でした。
名前 |
赤れんが4号棟 赤れんが工房(旧舞鶴海軍兵器廠 雑器庫並預兵器庫) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-66-1096 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

イベント用のレンガ倉庫平日は特に何もなく倉庫内のトイレが利用できます。