妙義山を背に、心癒すアートの旅。
妙義山麓美術館の特徴
妙義山の絶景を楽しみながら、珈琲を味わえる美術館です。
個展を開ける広々とした空間で、落ち着いた雰囲気を満喫できます。
ポストカードなどの多彩な展示会があり、日々の疲れを癒す場所です。
初めての美術館でしたが立地条件の良い場所に建てられて珈琲を飲みながらの妙義山は絶景です‼️
ゆっくり作品の観賞ができ最後にコーヒを頂いて日頃の疲れを癒すことができました。
ハガキでの絵と詩。いつも見ている風景も見る人により、見方が変わり、勉強させていただけます。細かいのが良いわけではありません。風景から別次元が感じられるような感性を身につけたいと教えていただきました!(^_-)
個人展なのに入場600円の価値は無いです❗入場するときに説明が無く1人600円ですと言われた、もう少し親切に案内してして頂きたいのですが、
落ち着いた雰囲気で鑑賞できました。
叔父の作品展を見てきました😃妙義山の麓で景色も良いです😻
山に囲まれた、とても静な美術館です。妙義山の頂上付近の桜は満開でした。
個展を開ける美術館の様です。クルマ屋さんのイベントで、半分くらいのスペースに展示してました。一部の絵や絵はがき、絵手紙などの販売もしているようです。
庶民的な美術館です。
名前 |
妙義山麓美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-393-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

訪問はしていませんが!でも昔、行田に住んでた時に、見に行ったことがあります🤭