楽しい船長と釣れるタコ満載!
第二つれたか丸の特徴
船長は腕が確かで熱血指導もあり、楽しめる体験です。
サービスのお茶やラーメンがあり、気配りを感じられるお店です。
春~夏はマコガレイ、冬はヒラメと釣れる魚種が豊富です。
マダコに乗船しました。他の船宿がどこもいっぱいでこの船にお世話になることにしました。この船は当たりが無く釣れない状況が続き、お客さん達が飽きているにも関わらす、ポイントを探すなどの移動が少なく、船長はキャビン内でお喋りしていてるだけ。釣果も、いつも他の船よりよい釣果報告しているが数、大きさ共、相当高い下駄をはかせている(笑)
結構つれたよ丸。
慣れたら気にならないけども、船長のいいかげんなところと、時たま熱血指導にイヤになる人もいると思います。
船長が優しくて楽しいのと、サービスのお茶やラーメンと、気配りが良かったです。また乗船したいです。
タコ沢山釣れました😃
また来年行きたい!
春〜夏はマコガレイ、夏〜秋テンヤマダイ、冬ヒラメu0026マダコ。可愛らしいタコのマークがトレードマークの船。船長の茨城弁が可愛らしい。
名前 |
第二つれたか丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-263-4725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

船長はかなりテキトーな所があり、クセの強い人ですが、腕は確か。どの位置の客がどれくらいのサイズを上げたか逐一めっちゃ見ていて覚えてるし、アドバイスもしてくれる熱心な方です。流す場所も、割と頻繁に魚影を探して移動してくれる印象。ただ、船釣り初心者の方や、気難しいおじさんが苦手な人にはお勧めしません(笑)