軽井沢の絶品コーヒー、穏やかな時間。
茜屋と言う名前は珈琲党の間でもとても有名ですが、本来の味が楽しめるのは神戸と軽井沢のみとのこと。そんな訳で来訪はとても楽しみにしていました。店員さんに「苦い珈琲を飲みたいです」と伝えて、おすすめしてもらったのが『サントスニブラ』と言う珈琲。目の前で淹れてもらった珈琲の味は百点満点の香り、苦味、旨味が詰まった最高のものでした!店員さんもとても興味深い話をしてくれる方で、珈琲豆の産地や豆の種類、楽しみ方について充実した会話をする事ができました。本当に来てよかったです!値段こそかなりリッチですが、その名に恥じない素晴らしいお店でした!折角なのでお土産にサントスニブラを購入しました。また軽井沢に寄ることがあれば是非来たいです。
数数多のカップ\u0026ソーサー。噂によるとそのお客にあったカップを選んでくれるとか。私好み大倉陶園?そして私が左利きって知ってたの!的な配置。香りがフワー。カレーも美味い!ご飯まで美味しい!
圧倒的なビーフ感…上質バラ肉の煮込み具合トロッと物凄く美味しいです私は瑠璃色の金彩のカップをチョイス目の前でドリップしてくれたブレンドも最高です軽井沢だなぁ〜正月3ヶ日も営業されているとのこと機会が有れば穏やかに過ごしに行きたいですね。
コロナ前に伺いました。こちらは雰囲気の良い珈琲屋さんです。行った時は珈琲の良い匂いに包まれていて、帰る頃はお昼でしたのでカレーの匂い。次に行く時はカレーも頂きたいと思います。
落ち着いた雰囲気のお店。席もゆったりして長居しちゃいそうです。 軽く食べたかったのでサンドイッチを頂きました。食感のしっかりしたハムが美味しかったです。珈琲屋さんなので紅茶は期待していなかったのですが香り強く美味しかった。ジュースやジャムも売ってました。
新幹線の時間待ちで利用したけどフツーの喫茶店。但し料金は軽井沢価格なので注意が必要。メニューはコーヒーとカレーとサンドイッチという簡素な感じ。まぁ旅行で来て手っ取り早く軽井沢の雰囲気を感じたいなら良さそう。
昔懐かしい喫茶店です。店内に入るとコーヒーの良いにおいで、お客さんを癒してくれます。お水もおいしいので、飲み物もおいしいです。
旧軽井沢店と同じ内装。同じカウンター、同じ椅子、コーヒーカップが飾られているのも同じ。たぶん使っている木材の種類も同じwつまり、同じ雰囲気。割高だけど、この雰囲気へのお代ですな。カレーが美味しかったと記憶してるけど、今回はコーヒー、葡萄ジュース、チーズケーキを注文。アイスコーヒーは子供舌の私には酸味が強すぎたw店内に飾られているコーヒーカップに劣らず、ジュースのグラスも上質。グラスの中で氷が鳴らした音がキラキラと美しかったです。
兵庫県三ノ宮にある店舗との姉妹店。コーヒー嫌いな自分が唯一飲めるコーヒーのお店。おいしい。スプレモ美味しい。
名前 |
茜屋珈琲店 駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-5435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仕事の休憩時間に時々行きます。疲れた体には茜屋珈琲店さんの珈琲(コロンビア)とチョコレートケーキを合わせるんですが、とっても美味しいのでお気に入りです。マスター含む、その他の店員さん達もとても優しく雰囲気も良いお店です。