極み鶏の美味しさ、ドンピシャ!
ラーメン・餃子専門店 富意家の特徴
高崎17号線沿いに位置する、オシャレな店内が魅力的です。
鶏肉の旨味を堪能できる極み鶏が絶品でリピーター続出。
レモンを添えた極み鶏がサッパリと美味しさを引き立てます。
豚骨醤油味玉ラーメンを頂きました。器の彫りが深くできており、どことなく上品さを感じさせられます。味ですが、THE家系ラーメンの味。とっても美味しい!!ネギがたくさん入っていてとても嬉しいです!麺の硬さ、油の量、味の濃さもオーダーで変えられます。また卓上調味料も豊富です。美味しくて調子に乗ってにんにくをたくさん入れてしまい口が😅😅😅次に来たときは、一番人気の極み鶏を頂きたいと思います。ご馳走様でした!
極み鳥を食べました。美味しい、と思わず声が出てしまう美味しさでした。油の量、麺の太さ、味の濃さが選べます。今回全て普通にしましたが、連れが濃い味にしたのでスープをもらうと濃い味でも良かった様です。一緒に付いてくるレモンで味変出来るしサッパリするので次回は濃い味でいってみたい。他のラーメンもきっと美味しいだろうと思える雰囲気と丁寧に作られたラーメン。次は醤油豚骨食べてみたいです。
極み鶏(930円)と半チャーハン(460円)を注文。鶏の出汁が効いていて美味しかった。味の濃さや麺の硬さ等が選べる。注文は食券制。
家系や魚介系、喜多方のような平打ち麺があまり好きではなく『なかじま』や『まる喜』のようなあっさり醤油で細〜中太麺が好みなので、クチコミの写真を見て期待しつつの今回初訪結果から書くと『あっさり』は好みにほぼドンピシャ!ほんの少し甘めであっさりながらコクがあって風味の良い醤油スープ、かためで注文した中太ストレート麺の食感もめちゃめちゃ好み煮豚叉焼の柔らかさや味のシミ具合もバランスがいい先客が数組居たが、注文後(体感で)5分と待たずに運ばれてきた食べ始めて一口目で『次回は違うモノを食べてみよう』と、もうリピ確定!接客も良く、店内も綺麗で落ち着いた雰囲気リピ確定の満足な夜だったご馳走様でした。
極み鶏ラーメン美味しかったです。スープは文句無しGood。麺はストレートの中太麺ですが、博多とんこつの様な細麺が合いそう。付け合わせの檸檬も良かったです。いろいろ種類あるのです、再度試してみたい店ですね。
濃い味好きはハマるお店だと思います。薄味派の方はそもそも家系ラーメンは避けた方がいい。ラーメンを味濃いめに設定したからなのか元々なのかは分かりませんが、チャーハンが濃い味で美味しかった。珍しい極み鶏と言うラーメンも、レモンが意外とマッチしていて非常に美味しいラーメンでした。
日曜日の15:00ころ来店。食券機あり。休憩時間なしの営業で助かりました。ラーメンは、鶏白湯醤油、豚骨醤油、極み鶏混ぜそば大盛りを注文しました。鶏白湯醤油は、少し鶏の臭みを感じましたが、まろやかなスープを美味しくいただきました。豚骨醤油は、正に「家系」の見た目と味でした。極み鶏混ぜそばは、麺の食感が良く、おいしかったです。サイドメニューにおつまみチャーシューと餃子を注文。チャーシュー、美味しかったですが、メニューの写真程の厚みは無かった(笑)餃子は、餡が肉のあまみを感じる味付けになっており、調味料無しで充分イケます。齧り付くと肉汁が溢れます。この場所は、何軒ものラーメン店が開店したと思ったら、いつの間にか閉店しているので、富意家さんには、永く続けていただきたいものです。
自分は醤油豚骨、奥さんは極み鶏を注文。醤油豚骨はいわゆる家系。のり、ほうれん草、メンマ、チャーシュー、うずらのたまごに刻みネギがトッピングされている。豚骨のくどい匂いはそれほどなく、食べやすく美味しかったです。普通だと麺は少なかったので大盛り頼むと満足感が得られそう。餃子も専門店ということで注文しましたが、こちらは普通過ぎるので、リピートはしないと思います。
特豚骨と上州辛味噌と餃子を注文。特豚骨にのっていたメンマが明らかに腐敗しており噛んだ瞬間腐敗臭が口内に広がった。惰性で商品を提供しているのか?ラーメンの味自体は悪くないが餃子はそこらじゅうの店で食べられる同じような量産品の味。餃子は大したことないのでラーメンに力入れたほうがいい。
名前 |
ラーメン・餃子専門店 富意家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-361-0200 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入口で食券を購入。人気No.1の極み鶏とNo.4の中華そばと餃子を注文。カウンター5席と6人テーブルが3席。4人テーブルが1席ありました。麺の硬さ、油の多さ、味の濃さを選ぶ事が出来ます。極み鶏、中華そば、どちらもスープも麺もが美味しかったです。