美味しさ際立つ早刈り蕎麦!
蕎麦処 つゆ下 梅の花 筑縄店の特徴
ここでしか味わえない独特な早刈りそばが絶品です。
落ち着いた雰囲気の中で、鴨汁を楽しむことができます。
季節の天ぷらや百合根の天ぷらも美味しく味わえます。
いい蕎麦を使ってます。香り高く美味しいです。少し時間が経つと、べちょべちょになりました。値段が高いので、よく洗ってほしかった。
ここでしか味わえない、独特な早刈りそば。風味もよく、凄くコシのある蕎麦。こんなに美味しい蕎麦を頂けるお店、他には知りません。量もたっぷりで、一番小さい五合の場合、大人2人で食べるともう少し食べたいかな?というくらい。(かといって、その上の七合にするとお腹いっぱい)天ぷらも美味しく、野菜の甘みもよく出ていて、衣まで美味しい!良い油を使っているんでしょうか。これからも通い続けたいです。
妻と2人で蕎麦7合と天ぷら一人盛りと追加のつけ汁で鴨汁をオーダー。量はちょうど良い。蕎麦も天ぷらも美味しい。鴨のつけ汁も正解でした。
東口のお店に行った事がありましたが、ここは初めて来ました。夏なので、冷やしたぬきが食べたかったのですが、ここはありません!ザルにキレイに並んだ冷たい蕎麦がメイン何合?とか1升みたいな注文東口で食べた時より水っぽい感じがありましたが 蕎麦の味や喉ごしは良かったです。特に良かったのは、季節の天ぷら量が多くて お安く良心的でしたよ。
落ち着いた雰囲気でお蕎麦が楽しめる「つゆ下梅の花」は、高崎市筑縄町にある蕎麦処。平日昼食で訪問しましたが、客層はサラリーマンというよりご年配の方で家族連れが多い感じ。そば粉は早刈りといわれるものを使用しているので、味わいが一味異なるとのこと。そのお蕎麦と天ぷらがメインのシンプルなメニューです。お蕎麦は5合盛り(2人前)7合盛り(3人前)一升盛り(3〜4人前)とあり、家族で食べるなら一升盛りがおすすめ。お蕎麦は喉越し爽やかで美味しいです。天ぷらは揚げたてを提供しているので、サックリとした衣を楽しめるますよ。蕎麦湯で作られた寒天のデザートが付くのですが、食後の口があっさり整う感じで美味しかったです。
和風の構えのお蕎麦屋さん蕎麦は盛り付けが束盛り?になっていて変わっている。そばの色は白っぽい早刈りそばで、滅多に食べれないまぼろしの早刈りそばだそうで、コシが強くおいしかったです。天ぷら盛り込みもおいしかったです。地元の人ならずともオススメの蕎麦屋さんです。店内のししおどしとタワシの亀さんがおもしろい。ししおどしの音を響くように工夫されると良いかと思いました。駐車場が広めで25台くらいは止めれる。
はじめてのお蕎麦屋さんです。暖簾をくぐって靴を脱ぎ、入ります。店内は座敷席となっており、背もたれはありません。お蕎麦は5合2人前を妻と分け、天ぷらは一人前を2つ頼みました。一人前は天ぷら入り、盛りは野菜のみだそうです。蕎麦つゆはカツオの風味が強くとても良いつゆです。麺はやや太く、粗挽き?で歯ごたえが強いながらも何故か喉越し最高です。とても美味しくいただきました。お会計は2人で3千円ちょっとなのでちょっとした贅沢気分です。ご馳走さまでした。
初めて訪問しました。蕎麦が五合、七合、一升とあり、どれだけの分量かよく分からず七合をオーダー。お店の人には一人が大盛りくらいと言われたのですが、出できたのは予想より1.5倍くらいの量で、天ぷらの盛り合わせも頼んでいたので焦りました💦でも、蕎麦もツルッと行けて美味しかったです。天ぷらもサクサクで美味しかったので残さず食べることが出来ました。食後に蕎麦湯で作った寒天デザートが出てきましたが、こちらはペロッと食べれました。不思議だ🤔
そば5合(2人前)と鴨汁をいただきました。高崎に用事があったので近場にあった綺麗な店構えの蕎麦屋さんに入店。メニューには2人前からしか書いてなかったですが、一応1人前から頼めるそうです。まぁ普段から蕎麦屋に来ると2人前田能村自分には関係なかったですが😅出てきたお蕎麦は2人前って言ってもかなりのボリューム。普通のツユも付いていて頼まなくても食べ比べが出来るのが嬉しかったです👍麺、ツユともに美味しくお腹いっぱいになりました🎵
名前 |
蕎麦処 つゆ下 梅の花 筑縄店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-365-2360 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とにかく、そばがおいしかったです。そばは茨城産で、写真のそばは1升盛りです。