多彩なメダルゲームで楽しもう!
サープラ富士あそびタウンの特徴
音ゲーコーナーにはチュウニズムが楽しめる台があり、遊び放題です。
メダルゲームの種類が豊富で、飽きずに楽しめる魅力があります。
旅行帰りや時間つぶしに最適な、屋内駐車場完備のお店です。
旅行の帰りに遊びに行きました。ちいかわの大きいぬいぐるみが欲しくて頑張りましたがなかなか取れず‥何度か位置をスタッフさんに直して貰うも取れずにいたらアシストしていただきなんとかゲット。子供は大喜びでした。お菓子等もマメに補充(取れやすいように大量に)して下さったりで、たくさん景品ゲット出来て楽しかったです。スタッフさんにとてもよくしていただいたおかげで楽しく遊べました。また、遊びに行きたいです。
集合時間の時間つぶしに利用しました。駐車場が3店舗(コメダとカラオケ)で利用しているのでなかなかあかない💦私達は運良くすぐに駐車できましたが、何周もグルグルされている車がありました。店内は欲しいものが景品になかったのであまりゲームなどやっていませんが、お子さん連れが多く、10円でてきるクレーンゲームが賑わっていました。
10円キャッチャー登場してました。ラウンドワンよりしっかり補充されてますw他にも20円と30円の台が橋渡しやたこ焼き器等でありました。うまい棒の千手観音は積み方によってたくさん取れるかどうかが分かれます。補充したてと取りつくされている時の差が激しい。取りつくされている時は1〜3本取れればいい感じ。(補充したてとスカスカのときの差はどこに行ってもあるけどw)食品系の設定はラウンドワンより良心的でした。爆取台は…数百円入れれば確率が来ます。だいたいの人は確率で取る感じでした。横移動も少ししているので上手ければワンチャンあるかもしれません。他の100円の台はこの辺のエリアと同じような感じに思いました。駐車場は休日だといっぱいになっています。
メダル預けてあったので移転してから初めて行って来ました。UFOキャッチャーは豊富だがあまりとれない…メダルゲームは規模が小さくなりやりたいゲームが1つもない…微妙…
店員さんも感じのいい方が多くアーム設定も辛くなくて楽しめます(*^^*)
コロナで店舗は半分になってしまいましたが、最近になってからクレサのキャンペーンをしてくれる様になりました。さらにWiFiも変えたみたいで、スマホがとても繋がりやすくなっており、ゲームの待ち時間に暇を潰せる様になったのでとても良いと思います。クレーンゲームだけはよく取りにくいと聞きますが、ラウンドワンも同じようなものじゃないでしょうか。
中が密になりやすくコロナに気を付けなければならない。ゲームセンターでも、前はユウホーキャッチャーとかも豊富だったけど今はかなり遊べるゲームも少ない。リピートする気にはなりません。
2021/4/23鬼滅の人気フィギュア(ペラ輪)にチャレンジしてたのですがあと1mmのところで景品が全く動かなくなってしまいました…初期位置に戻すの覚悟で金髪の女性店員さんに相談したらアシストしてくれました。大変感謝です。2021/3/18(木)の夜間にクレーンゲームエリアで勤務されていた黒髪ストレートロングの女性店員が神店員でした。困っていて声を掛けるとほぼアシストしてくれます。大変ありがたかったです。(過去投稿)クレーンゲームの橋渡し設定は橋幅が狭くかなり上級者向け。主観ですが、ここの設定は富士市で一番厳しいかも。
クレーンゲームは1台ずつにボタンのところに使用したらパネルを下げるとコロナ対策されていて良かったです。200円で3回出来るのが良いですが新しい景品、新しいクレーンゲーム機ではありません。メダルゲームを楽しむ方には良い場所かもしれません。
名前 |
サープラ富士あそびタウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-67-7733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

太鼓の達人の2pの方の`カ`があまり反応しません、あと音ゲーコーナーにあるチュウニズムの台を2台か3台にしてくれると嬉しいです。