恵那山の酒蔵、試飲で楽しむひととき。
はざま酒造の特徴
各銘柄の丁寧な説明を受けながら、試飲を楽しめる場所です。
恵那山を醸す酒蔵で、昔ながらの佇まいが魅力的です。
クラウドファンディングでのカヨイボトルも体験できるユニークな酒造です。
雰囲気変わりました。人に住んでいる温かみのある雰囲気がなくなりましたね。従業員の方が、社長より偉そうなのはどうして?
ドライブで中津川に行き、立ち寄った酒蔵。甘いフレーバーが好きと伝えるとCheers山田錦を勧めて頂きました。感激。小生齢50を数えます。5年前まで日本酒が嫌いでした。今は大好きです。今cheersヒダホマレを頂きながら書いてます。素晴らしい。基本飲食店に卸されていると噂で聞きました。外呑みしない小生は出逢えなかったかもしれませんね。新作をメールで案内してくれた工場長さんありがとう。ヒダホマレも激うまです。買い続けます。
クラウドファンディングで購入したカヨイボトルに1月のお酒詰めて貰いました。
江名さん大吟醸おいしかったです👍
最近日本酒が好きなり訪問しました。フルーティーでとても飲みやすいです。名古屋栄のオアシスでも買えるようなことが書いてありましたが売っておらずたまらず電話で注文しました。おきにいりのキリンビールのガラスコップで飲むのがシアワセ~
恵那山を醸す酒蔵。他にもあるように、古い造り酒屋を若い作り手が頑張って再興しています。ここは山口の東洋美人を醸す澄川氏をリスペクトしているのか、IWCでも高く評価されています。これからますます良くなると思われますので、個人的にも大変楽しみにしています。
建物、雰囲気はいいのに…。きちんと接客してほしかった。ずっと無言で何の説明もなく、お酒選ぶのに困りました。こちらから話しかければいいだけなんだろうけど。話しかけ辛い雰囲気だったので…。
6月に会社の旅行で寄りました、雰囲気はとても良かったです、杜氏の方が同じ地元の静岡県の方だったから、和気あいあいと楽しく過ごす事が出来ました、お酒🍶も試飲して、美味しかったので、ちゃんとお土産に買いましたよ。
奥の間で試飲ができます。旨い。試飲の際は酒蔵も見学出来て楽しい。
名前 |
はざま酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-65-4106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店主の方から丁寧に各銘柄説明いただき、ほぼ全ての種類の試飲をさせてもらいました。どれもお米の旨味と甘みを大事にしたお酒でどれを買おうかとても迷いました。奥の展示室での試飲は今対応してないとのことです。