週替わりランチ980円、逸品揃い!
Chinese restaurant 福家の特徴
週替わりランチ980円の麻婆豆腐が絶品でおすすめです。
エビチリ定食や担担麺の完成度が高く満足感があります。
店内が優しい雰囲気で落ち着ける、おいしい中華料理店です。
平日のランチで訪問しました。最近webで見た「桜エビアオサの塩つけ麺」1300円を注文しました。なかなかいい味でした。最初出汁をレンゲで味わってからと思いましたが、めちゃ熱でした。つけ麺を入れるとちょうどいい具合にです。お値打ちのランチ定食もありますが、チョイスはできません。一品メニューは1000円以上と高めです。駐車場は店の前に数台停められます。
エビチリ定食にしました。エビはプリプリで最高です。好みかもしれませんが、ちょっと甘すぎて油っぽく本格派のイメージと違いました。次回は違う物を頼みたいと思いました。麻婆茄子の日替わりランチをいただきました。花椒塩が効いていてとても美味しかったです。餃子やワンタン、回鍋肉も美味しいです。麻婆豆腐は絶品です。
週替わりランチ980円の麻婆豆腐が美味しかった。麻辣っぽい味がした。
「Chinese Restaurant」と屋号の前に記されているように中華のお店。季節の棒々鶏冷麺(冷やし中華)を連れに薦められて食べました😀緑(翠)色の細麺でタレは胡麻風味のような?美味しく食べる事ができました。(食べ始めてから写真撮ったので見た目が汚くてゴメンナサイ🙁)日替わりランチメニューはボリュームも有りお手頃価格だと思います😀
美味しい。美味しかった。すこしロマン感じた。この辺りには美味しい中華店がない、美味しい中華が食べたいと涙ながらに訴えた結果紹介されたお店です。1日目はオーソドックスに水餃子・青椒牛肉・卵と海老炒めを。卵と海老を食しながら一緒だった方にここいいね、とフカヒレ・炒飯・チマキに胡麻団子を次々と追加。あぁ太るよね。でもここならいい。そう思いました。2日目は(又行くかと) オーソドックスに餃子と海老卵炒めと前日食べれなかった黒胡麻担々麺を。濃厚な黒胡麻に絡み合う細麺。スープですくうその汁は何故かラー油の赤みが無くなり灰色に。それが黒胡麻の濃厚さを物語っていました。長く書きましたスミマセン。でも私東京で美味しい物沢山食べてきたけどハイクオリティーと思ったんです。値段は東京に比べたらお安い方だと思います。ほぼ全てが手作りなのかなと思います。科学調味料がないお味です。オススメは塩ベースの海老卵。黒胡麻担々麺と胡麻団子。セサミン取り過ぎかも知れません。☆フカヒレの戻し方と餃子の皮が個人的に好みではなく星は4つです。余談ですがフカヒレ環境問題により10年は断食してましたがごめんなさいサメ達。ただ餃子の中身は何これて嬉しい初めてのお味でした。編集追記・1番オススメは大きなシュウマイです。本当に美味しいです。店長さんが何処で修行されてたか次回は伺いたいな、て思う中華料理好きな方にはオススメなお店で、富士市では中々ないかなと思います。☆店内はあまり広くないので予約すると良いと思います。最後伺った所、なんとザーサイも手作りの事。お手頃は¥300。ふわふわ濃厚杏仁豆腐は☆100位です。◕‿◕。
担担麺とミニチャーハン頂きましたが、どちらも完成度の高い逸品ですね❗
週替わりランチがおすすめ。あと麻婆豆腐、天津飯、坦々麺が好き。
蛋黄明蝦(車海老のマヨネーズ炒め)が美味しかったです。福家焼売は、大きめです。炒飯は、パラパラタイプです。
一品料理が美味しかったので 普通にランチを食べましたが それほどでもなかったです。一品料理を皆でシェアしながら食べたら方が美味しかったです。
名前 |
Chinese restaurant 福家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-52-4747 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日、高校生を含めた3人で丁度お昼に入店。混んではいたもののすぐ、テーブル席に座れました。青椒肉絲、春巻き、酢豚、唐揚げ、小籠包と頂きましたがどれも美味しくご飯が進んで大満足です。特に春巻きと酢豚が大変美味しく運転なので飲めませんでしたが、紹興酒が欲しくなり今度は夜にも予約して来てみたいと思います。