富士山と紅葉、心和む公園。
大池公園の特徴
河口湖の湖畔に位置し、河口湖大橋の近くに広がる公園です。
ポプラ並木の紅葉が美しく、特に秋は黄色い世界が広がります。
無料駐車場を完備し、富士山や景色を眺めながらのんびり過ごせる場所です。
2024/04訪問いつもは東名高速や国道1号で福岡県&広島県⇔茨城県を行き来するついでに富士山を眺めるだけが大半だったので山梨県側からしっかりと富士山を眺めたのは随分久しぶりな気がする。富士山&桜&湖の3点セットの景色はTHE日本な気がして良かった。
人も少なく、ゆっくりとした雰囲気を楽しみたい方向け。テーブルとイスもあり、わたしが行った時間は老夫婦や、ヨーロッパ系、アメリカ系のカップルがリラックスして会話を楽しんでいました。公園内の彫刻の雰囲気と相まって、海外にいるような気分になりました。対岸はかなり混雑した河口湖のエリアですが、この公園はゆっくり過ごせます。目の前道路の反対側に無料駐車場がありました。
河口湖畔、河口湖大橋のたもと近くにある公園。湖や対岸の眺めがよく、湖畔の風景を楽しみながらそぞろ歩きができます。かの有名な彫刻家・北村西望の作品「湖上の女神」もあります。この日はあいにく小雨混じりの天気でしたが、気候と天候がよければ時間をとってゆっくり過ごしたいところですね。
河口湖冬花火のメイン会場です。大きな無料駐車場に隣接している公園。大きなポプラの木が素敵です。河口湖大橋の眺望や富士山ももちろん綺麗に見れます。冬花火や夏の湖上祭のメイン会場になっていて花火が間近で見ることが出来ます。周辺には石ころ館やハーブ館、バッティングセンター、大池ホテルの足湯などがあって色々楽しめます。#kawagutiko#富士河口湖町#大池公園#河口湖冬花火。
ほうとう祭りが開催された日に訪問しました。富士河口湖町にふるさと納税をした人は納税証明書を持参すると無料でほうとうをいただけました。あいにくの雨模様でしたが、飲食スペースにはテントを張っていただいていたので、雨に濡れずにほうとうをいただくことが出来ました。
ここの公園は、公園として遊びに行った事はありませんが、この公園内で年数回行われる、花火大会に2回ほど行きました😊ですので行くのは、いつも夜になります。7月に行われた、富士山山開き花火大会と、冬の花火大会に行きました😊ここの花火大会は、打ち上げ場から、観覧席がとにかく近く、迫力ある花火がとても素晴らしいです😊園内には、無料の駐車場も完備され、とても居心地がいい所です😊周囲には、そこまで見応えがあるかと言われると、いいとは言えませんが、ちょっとしたお店やバッティングセンター、温泉などがあります♨️そして、河口湖から見る、夜景はとても素晴らしいです😊観光として行く事は、なかなか難しいですが、花火はとても素晴らしいのでまた行きたいです😊
河口湖に隣接した公園です。無料で入ることができ、富士山を眺めることもできます。駐車場もありました。道も歩きやすいように塗装されているのでベビーカーを押している方も見受けられました。少し歩くと、鴨他に白鳥が1羽いました(有名な白鳥なようです)2月だと雪もほぼ無く、虫もいないためお散歩にはピッタリです。近隣にバッティングセンターやハーブ館などもあって楽しめると思います。冬花火の打ち上げ場所にもなっているので大池公園周辺で見ると花火が特に近く、綺麗に見れました。
大池公園のポプラの紅葉が観たくて、2021年11月5日に伺いました。此処は、ポプラ、もみじ、桜、銀杏と、とても美しく紅葉します。今年はポプラが終わってました😢 昨年の📷️を付けます。来年を楽しみに待ちます☺️PS.無料駐車場に近くにトイレ完備 パーフェクト❗️ 色々な楽しみ方で公園利用が😉👍️✨
湖畔に面した駐車場も広々とした公園です。河口湖大橋も望めて、夜の景色もとても良いです。トイレもあり休憩にも良い場所です。
名前 |
大池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-72-3169 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713−18 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

もう少し紅葉が来てると思っていましたが、まだ始めでした。