先人が見つけた神籠石を守る。
山が荒れるのは思っているのより早い ><先輩達が苦労して見つけ出してくれた神籠石だ。また埋もれてしまうのは悲しい。人の歩くところには道ができるという。訪れる人が増えますように ^^賀茂神が降臨した霊石として、明治維新前までは賀茂神社祭典の前夜神職はこの地に登り降神の神事を行なったという。その際に用いた榊を捧持して途中のダイマチ窪に下り、ここより神輿に乗りヤスメ石に休憩したのち威儀を整え賀茂神社に奉遷して翌日祭儀を行なう習俗となっていたという。
名前 |
神籠石(かわご石) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先人達が苦労して見つけた霊石だけに、また埋もれてしまわないように我々が見届けなくてはならない。天然だと思われるが、切り出したかのように四角。大きいものですがこんな山奥で見つけた人スゴいと思う。雨が多い時期に行ったので、石の上から水が流れ出て、右側を通って沢が出来ている。