丹後ちりめんの歴史を体感!
丹後ちりめん歴史館の特徴
丹後ちりめん歴史館では、古い紡績機の展示があり価値があります。
シルク商品や丹後ちりめんの製品が充実し販売も魅力的です。
機織り体験ができ、訪れる楽しさを提供しています。
駐車場は、奥になります。奥から入り口のONEwayになります。
鳥取からツーリングの途中に立ち寄りました、入場料無料で良かったですが展示物は2割ほどで他はちりめん製品の販売が主のようでした。
与謝野町にある丹後ちりめん歴史館。丹後ちりめんの歴史を知ることができるのと、かわいいちりめん雑貨たくさん置いていてお土産にもいいです。入館料無料です。
旧ちりめん工場の建物を利用した施設です。「歴史館」と名がついているが、丹後ちりめんの歴史を紹介する展示はほとんどなく、大半はシルク製品の販売場になっている。ちりめんの歴史を知りたくて立ち寄ったのにガッカリでした。
丹後ちりめんの歴史がわかる資料館です。場所がよく分からなくて、少し迷いました。観光客も少なかったのですが、入館しても誰も居ないのかと思うくらい静かでした。奥が広く色々なものが販売していました。ゆっくり見たかったのですが、エアコンが効いてないのか暑くてすぐ出てしまいました。猛暑の夏はもう少しエアコンを効かせて頂けるとありがたいです。
古い紡績機などが展示してあり価値があります。売ってるものは正直なところ特に魅力がありませんでした。
シルク商品などのお土産販売がメインですが、織り機や繭等の展示がされています。事前に申し込めばコースターを作る体験も出来るようです。
丹後ちりめんの歴史がわかる織り機などの展示に加え、丹後ちりめんやシルクの製品が所狭しと並べられ販売もされています。入場料と駐車場は無料なので近くに来られたなら寄って損のない施設です。
お客さんがほぼいませんでしたが、見応えありました。
名前 |
丹後ちりめん歴史館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-43-0469 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

素晴らしい展示物でした そして 中に いらっしゃった方が 親切で良かったですこれは何時までも 残して頂きたいと思いますが 建物が 外も中も 老朽化していて 補修してないのが 勿体ないです。