国道358号沿いの極上温泉。
甲府市上九の湯ふれあいセンターの特徴
近隣の人と他県からの人の料金差がある温泉です。
釣りの後に立ち寄ることが多く便利です。
国道358号沿いに位置する公園温泉です。
コロナ対策として、サウナや休憩室が利用できないのは、ご時世的にあるかもしれませんが、料金設定などに配慮したほうがいいのではないですか?
釣りの終わりにこの温泉をよく利用します。木曜日が定休日。県外の人は、730円。お風呂は、屋内大浴場ジャグジー付と、露天泡風呂、ウタセ湯です。今は、コロナの為サウナは使用出来ません。
近隣の人と他県からの人の差が400円は大きすぎるでしょう。
弱硫酸泉の温泉。現在、コロナ対策のため、一時間しか入れないし、入浴後、余りゆっくり出来ない。
お風呂良かった現在事前電話予約が必要なので電話予約必要70分の時間制限ありますサウナはお休みでした。
2021.5.12現在。コロナにより70分制限だが受付からの時間ではないので注意。サウナ、水風呂、露天風呂あるがサウナは現在閉鎖中。施設内容にしてはややコスパ高めに感じるがコロナによる衛生徹底ぶりは安心。気にならない人やゆっくりしたい方はみたまの湯へ足を伸ばすほうがベター。
階段踊り場わきの空間がものすごく気になる…
券売機はフロントの中にあり、職員がお金を入れてくれる、変わったシステム⁉️令和二年正月、朝10時ピッタリに入ったら最初、男湯二人きりでした⁉️お風呂はともかく、洗い場の排水口が臭います!クサイです!(ほったらかしの湯と同じです!)露天風呂もありますが、高い壁が折角の景観を遮っており何も見えません!2階にあるのに、芦川の渓谷美が見えん😭(スパティオ小淵沢の延命の湯と同じです!)
ここを通りかかると必ず寄ります。地元産品が季節ごとに楽しめます。
名前 |
甲府市上九の湯ふれあいセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-88-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

コロナ対策として受付で住所氏名電話番号を書かされます。今でも続く厳戒態勢。