河口浅間神社の鳥居から霊峰富士を!
富士山遥拝所の特徴
富士山遥拝所は、赤い鳥居⛩が美しい超絶景スポットです。
河口浅間神社の近くに位置し、霊峰・富士を遥拝できます。
造成中の丘の上から、富士山を眺める特別な体験が楽しめます。
辺りは造成中のようですが、富士山と鳥居は綺麗に撮れました! 富士山も綺麗に見えて、鳥居とのコントラストが最高でした! 途中の山道も少し狭いところもありますが、問題なく登れます。1番上の駐車場から徒歩5分ほどで行けます。下から歩くこともできるようですが。
天気は雲一つない快晴富士山の眺める運に恵まれた。旅館から送迎バスで山の近くまで送ってもらい、そこから徒歩で山登り。地面はコンクリートで舗装はされているが雪がテッカテカに凍っているので、道中何度も転びそうになった😵通りすがりの車はタイヤがスリップするため、タイヤにチェーンを巻く人や、引き返す車、スリップして前に進めない軽自動車などを見かけた。冬に車でここに来る人は気をつけたほうが良いかも。レンタカーでここに来てたら、ヤバかったなーと思う。山頂の写真スポットまでは徒歩25分位。鳥居と富士山のシンメトリーは「美しい」としか言いようがない。また、ここでは写真撮影は無料だが、一眼レフで撮影する場合500円の撮影料がかかる?らしい。おもしろいシステムですね😙ここには小さなお店があるが「カフェ」ではなくお土産やさんっぽい。富士山付近に来たらぜひ来たい神聖なスポットである🗻車で来るときは十分気をつけて🚗!!
2022.1.23 眺めは良いけど、まだ造成中。たくさん桜を植えていたのでそのうち桜の名所になるでしょう。一眼レフカメラでの撮影は禁止。会員になれば良いようです。三脚設置で長時間居座る人の防止対策でしぃうね。高ボッチみたいになると、普通に来た人が拝めないですからね。駐車場は6台ぐらいと少ないので、込みだしたら確実に渋滞しますね。
富士山🗻の壮大さと鳥居⛩の古き文化が相性良すぎて気づけば何枚も写真を撮ってました📸(超絶景スポット‼︎)麓にある河口浅間神社の鳥居⛩から横に抜ける山道に沿って上に登ると着けます。駐車場は麓の神社か道中にあるお店の所か頂上付近で路駐するかなので停めれない心配はあまり有りません!
赤い鳥居⛩の向こうには富士山🗻天気が良かったので素晴らしい展望でした。ただ、行くまでの道路が狭く、すれ違いが厳しい。ちょっとひやっとする場面も。運転には気をつけて下さい。
綺麗に整備されています。最高の眺望ロケーション。デートに来て二人で写真を撮っている方も沢山居ますよ。
一応、河口浅間神社の境内飛び地。鳥居越しの富士山が美しい。こんなの見たら宗教(富士講)入っちゃうのも仕方ないね。書き置きオンリーだが御朱印あり。飲み物も帰る。駐車場らしい駐車場は無いので、みんな路駐。
不思議な場所。大きな鳥居がただあるだけ。朽ち果てた様な門?もなんだか味があるし。駐車場から少し歩きますが苦にならない程度。一眼レフで写真を撮るには会費を払わないといけないらしいですが、スマホのカメラなら大丈夫なようです。
河口浅間神社から少しだけ外れた道を通り狭く細い坂道を登ると着きます。かなり細い坂道なので対向車が来たときは譲り合わなければいけない。駐車場もありますが5~6台程のスペースだったので混んだ時はちょっと危ういかも、少し登れば駐車できる場所ががもうひとつあったかな?河口浅間神社から徒歩でも行けるみたいです。駐車場から鳥居までは土の地面です。だいたい3分くらいの登りがあります。写真にもある通り緑色の所以外は立ち入らないよう簡易的な柵がありました。そしてこの場所は一眼レフカメラでは撮影禁止となっておりました。スマホや携帯カメラはOK(ミラーレス、デジカメは記載なし)会員証(年間500円だったかな?)を手に入れると一眼レフカメラ撮影許可外人の方が気づいていないのか一眼で撮っていましたがお咎め無し…詳しくはみていませんがこちらにも御朱印の案内がありましたので麓の神社とは別に書いていただけるかもです。まだ桜はつぼみ状態でしたが満開の頃また行きたいです🌸
名前 |
富士山遥拝所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2738-5572 |
住所 |
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1119−2 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

浅間神社の裏山を登ったところにある丘の上から霊峰・富士を遥拝することができます。鳥居越しの富士の姿は圧巻の迫力のあるパワースポットです。数台ですが駐車場と遊歩道を整備されています。その為、保全費用として協力金100円が必要となっています。