スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
王子塚古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
約30年振りに訪れました。でも昔の写真と比べて見ましたがあまり変わっていませんでした。上小地区では2基ある前方後円墳系の古墳の内のひとつです。全長約51m、後円部39m、高さ5.7m、前方部幅20m、高さ2m。神社の造営により削平されています。前方後円墳系の帆立貝式古墳に分類されています。長野県内では帆立貝式古墳は、数基あるのですが、その中では最大級の帆立貝式古墳になります。内部構造は不明で、葺石及び円筒埴輪、周濠の確認もされていません。今日の見学で土器片らしき、かけらが転がっていましたが定かでありません。